
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 照明
- 資料番号
- 89001257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.0 cm x 16.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

The Illustrated London News 1912年 明治天皇の大喪の礼 Emperor Mutsuhito’s funeral
江戸東京博物館

サロン・ド・フレンドール[皿を並べる女性]
清水崑
江戸東京博物館

書簡(新年の挨拶状)
せ紀
江戸東京博物館

壷
江戸東京博物館

書簡(恋文)
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(道祖神)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

台ランプ
地球印二宮
江戸東京博物館

請書(博奕賭の諸勝負の儀改革につき連印請書)
上下三田ヶ谷村 政五郎/他作成
江戸東京博物館

勝海舟関係文書 書巻4
江戸東京博物館

相模上溝市街
江戸東京博物館

覚(白米・鳥目他高槻役所他よりの施行品書付)
江戸東京博物館

芸術小劇場 7月公演「虞美人草」 国民新劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 鶴賀秀太夫
江戸東京博物館

「戦災 和光前M.P.交通整理」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館