大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 照明
- 資料番号
- 89001257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.0 cm x 16.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(丹波亀山藩諸事心得書留)
江戸東京博物館
弘化元年辰年十二月二日改元 貴布祢出入一件 第三抜書
江戸東京博物館
竹とんぼおもちゃ手拭集 こけし
千葉盛枝
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
鉄炮下タ調差出書付(鉄砲数・大きさ等書上)
羽黒宿組合/作成
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第三回[女に怒られる秀吉]
清水崑
江戸東京博物館
画帖 東都名勝図絵
江戸東京博物館
三月十日 芝虎ノ門琴平神社大祭
江戸東京博物館
長板中形型紙 地白 海草
江戸東京博物館
帝国劇場NO.30 新生新派谷崎潤一郎名作公演
[帝国劇場]
江戸東京博物館
つもる雪しんねこどどいつ 新撰
江戸東京博物館
京人形
キング録音工業社/製
江戸東京博物館
(木曽名勝)木曽義仲公ノ元服松
江戸東京博物館
棹秤
江戸東京博物館
高田七美人
江戸東京博物館