
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 照明
- 資料番号
- 89001257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.0 cm x 16.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤原範重墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

最新式原色版 大東京
江戸東京博物館

京姿 舞妓篇 第一輯
江戸東京博物館

廉塾と山陽先生の居室
江戸東京博物館

領収証
大工職 黒川竹次郎/作成
江戸東京博物館

諸鉄雑録
江戸東京博物館

重箱(海苔用)
江戸東京博物館

絵画叢誌 第6巻
江戸東京博物館

通行七行手形(東本願寺参詣下向ニ付)
本願寺内 藤井中書/差出
江戸東京博物館

(大宮名所)氷川公園蛇松
江戸東京博物館

人形を持つ和装女性
江戸東京博物館

印刷物 株購入に関する知らせ
江戸東京博物館

十二社の池(大東京淀橋区)
江戸東京博物館

帝釈天申之日附暦
江戸東京博物館