
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 照明
- 資料番号
- 89001257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.0 cm x 16.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

櫂
江戸東京博物館

刷毛
金太郎屋
江戸東京博物館

盆景下絵 浦之初島
江戸東京博物館

オペラ館 NO.8
環白瑯/編集、小林銀之助/印刷
江戸東京博物館

(十六)曾比報徳堀
永江維章/編輯
江戸東京博物館

疎開輸送手引 都市疎開と輸送
運輸通信省/編
江戸東京博物館

世界の都市館・国連プラザ 紹介パネル
江戸東京博物館

唐傘を持つ女
橋口五葉/画
江戸東京博物館

オゼックワッペンちらし
江戸東京博物館

憲法発布二十年祭上野公園式場
江戸東京博物館

戦国雑兵 第38回 「そんならあなた」
清水崑
江戸東京博物館

国鉄記念入場券 DISCOVER JAPAN 美作三湯記念
江戸東京博物館

洗張用用具
江戸東京博物館

大正九年十一月一日二日三日 明治神宮鎮座祭記念飛行デー
江戸東京博物館

日本アームストロング一行 天下一品馬上ノ宙返り 木下信子
江戸東京博物館

アイロン
江戸東京博物館