
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 照明
- 資料番号
- 89001257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.0 cm x 16.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

十二支合せ
江戸東京博物館

家庭週報 第287号
仁科節/編
江戸東京博物館

六月興行大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

博物新編
ベンジャミン・ホブソン/著
江戸東京博物館

長板中形型紙 管菊
江戸東京博物館

日本のあいさつ(幻燈原板)
MCINTOSH STEREOPTICON COMPANY
江戸東京博物館

主従日用条目
池田義信/著
江戸東京博物館

相撲カード 栃錦
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹に洋傘
江戸東京博物館

御進物用算盤案内
江戸東京博物館

“防空知識”掛図その22「毒瓦斯の種類及性能」
江戸東京博物館

大正三年九星便
大久保金造/著
江戸東京博物館

神札 開山御神火祭祈祷神璽
江戸東京博物館

外苑
織田一磨/画
江戸東京博物館

渋谷警察署演武始式番組
江戸東京博物館

滿洲支那全土明細地圖 支那全圖・漢口附近
江戸東京博物館