
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関脇スイッチ
- 資料番号
- 89001256
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.6 cm x 7.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97871.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乃木大将夫妻銅像建設同盟國民表彰會章
江戸東京博物館

カルチャール インキの素(青)
共和商工社/製
江戸東京博物館

異動申請書
江戸東京博物館

木製枠付石盤
江戸東京博物館

マエツボ
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 花爛漫
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

召集令状 臨時召集令状(赤紙)
江戸東京博物館

ちよだ週報 第一一六号
大谷光彦/編輯兼発行人
江戸東京博物館

国語読本 尋常小学校児童用 巻7
普及舎編集所
江戸東京博物館

帰居来辞巻
細井広沢/筆
江戸東京博物館

たばこ マイルドセブン 包装紙 1982観光記念 大宮大湯祭№1
日本専売公社/製
江戸東京博物館

スケッチ [湯のみ 美・舞・振・居・起]
清水崑
江戸東京博物館

今戸人形 さんすくみ(庄屋)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

古来諸留(地方秘策 天)
江戸東京博物館