大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関脇スイッチ
- 資料番号
- 89001256
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.6 cm x 7.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97871.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御神籤(第七十九吉)
江戸東京博物館
道中着(半合羽)
江戸東京博物館
座蒲団
江戸東京博物館
脚本は仏国世界は日本 当世二人女婿
依田百川/訳及編
江戸東京博物館
ニッポンカン・ニュース 第103号
太田団次郎/発行
江戸東京博物館
履歴書
村松久七
江戸東京博物館
墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 石原町 株式会社江東印刷所
江戸東京博物館
文化財調査写真 不動明王立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
歌麿絵葉書
江戸東京博物館
カメラ
TOKYO ASAHI CAMERA/製
江戸東京博物館
戦国雑兵 第21回 「おぬしは堺の大商人の・・・」
清水崑
江戸東京博物館
常陸国信太郡請領村文書
清兵衛/他2名作成
江戸東京博物館
梵雲庵と其玄関 同門 明治三十八年 春 平凡寺 撮影 昭和二・二・二三 為一週忌我楽他宗発行
江戸東京博物館
田畑其外字限等級取調(武蔵・多摩郡平沢村内田家文書)
西多摩郡 野辺村/作成
江戸東京博物館
正月飾り用三宝
江戸東京博物館
外国製ステレオ写真 西欧山岳風景(Hight tor,Matlock.Matlock Bath.)
江戸東京博物館