
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関脇スイッチ
- 資料番号
- 89001256
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.6 cm x 7.0 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97871.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

東京大正博覧会記念ミイラ座禅館絵葉書
江戸東京博物館

昭和十年六月 新聞切り抜き 不慮の禍 怪我した時に医者へゆくまで
江戸東京博物館

戦争合わせ 水素爆弾
江戸東京博物館

東都本町弍丁目之景
歌川国輝/画
江戸東京博物館

商品包装紙 浅草仲見世 やまふじ
やまふじ/製作
江戸東京博物館

OLYMPUS WIDE Super
江戸東京博物館

流行大津絵ぶし 三編
江戸東京博物館

慶安御触書
江戸東京博物館

うちわ台
江戸東京博物館

神田川下落合合流点(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

参議院議員選挙第4投票所入場券
葛飾区選挙管理委員会
江戸東京博物館

週刊 東京小間物化粧品商報 第1917号
東京小間物化粧品報社/作
江戸東京博物館

お守り
江戸東京博物館

東京市々制三十年祝典記念
江戸東京博物館

長唄 小鍛治・浦島 松永和風・杵屋五三郎・杵屋勝五三郎
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

女諸礼集大全
北尾雪坑齋/著
江戸東京博物館