
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書斎照明
- 資料番号
- 89001255
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 63.0 cm x 11.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97870.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

クッション
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,834号
江戸東京博物館

伝単「桐一葉」
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館

東京駅帝室用御玉座格天井
江戸東京博物館

オリンピック記念マッチ箱 スキー競技
江戸東京博物館

略礼服(上着)
江戸東京博物館

浮世絵展覧会目録
小林文七/編
江戸東京博物館

植木鉢
白井和夫
江戸東京博物館

昭和二十六年度 文部省 芸術祭現代劇公演
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

小学読本字引
藤井惟勉/輯
江戸東京博物館

下駄
東京尾久 林屋/製
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5578号
江戸東京博物館

附録 日本武官ノ服装 (安本亀八氏作ノ人形ニシテ日英博覧会ニ出陳)
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和5年度 第19218号
江戸東京博物館
![作品画像:[万覚帳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1227434-L.jpg)
[万覚帳]
江戸東京博物館

絵画叢誌 第128巻
江戸東京博物館