
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書斎照明
- 資料番号
- 89001255
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 63.0 cm x 11.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97870.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御給仕箱
江戸東京博物館

下赤塚諏訪神社田遊び-唱えことば-
東京都板橋区教育委員会社会教育課/編
江戸東京博物館

バッチ
江戸東京博物館

東京市隅田川口改良第一期工事竣工紀念澪沿護岸
江戸東京博物館

仙台名所 青葉城趾
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1867年 薩摩藩世子の夏の邸宅/古武将の軍装 The Summer Palace of Prince Satsuma/Japanese high officer and sword-bearer in armour
江戸東京博物館

飯田山之輔・磯部幸助宛書簡(訪問延引の旨通知)
大井(次郎)左衛門
江戸東京博物館

計算書
牧原商店醤油部/作成
江戸東京博物館

女性と子供(幻燈原板)
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

房州鏡ヶ浦 全景 (其三)
江戸東京博物館

箸置き 松葉(青)
江戸東京博物館

割元村々江相廻り可読間覚
名主与頭 惣百姓/作成
江戸東京博物館

視力表カード(清野眼鏡店)
江戸東京博物館

帝都名勝浅草絵葉書
江戸東京博物館

[お濠端から丸の内を見る]
前田政雄/画
江戸東京博物館