
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- はたき
- 資料番号
- 89001254
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 75.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97869.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

複製 小袖模様 秋草
[尾形光琳/筆]
江戸東京博物館

書簡(台風被害の報告)
村松久治郎
江戸東京博物館

文化財調査写真 下駄
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 依頼事に対する礼
森岡格雄
江戸東京博物館

オリンピック東京大会デザイン スカーフ
江戸東京博物館

鼈甲櫛・簪セット
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

[鷲]
清水崑
江戸東京博物館

六穀
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和12年10月 第189回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

ウィルキンソン レモン(炭酸) 瓶
THE CLIFFORD-WILKINSON CO.LTD 炭酸株式会社/製造
江戸東京博物館

神通力国吉
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

シルエット
江戸東京博物館

(人別書上)
江戸東京博物館

昔話 千代田の刃傷
松亭鶴仙/編 安達吟光/画 里村吉藏/編輯
江戸東京博物館

江湖新聞 第1号
江戸東京博物館