大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- はたき
- 資料番号
- 89001254
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 75.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97869.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
巻尺
江戸東京博物館
和田肇ピアノ軽音楽集 第四輯愛唱歌扁
大東亜レコード
江戸東京博物館
日本道中記
江戸町名俚俗研究会/編
江戸東京博物館
寺家裏堂地公事済口御裁許写(中山巳之助知行武州幡羅郡下奈良村元組頭長左衛門への申渡)
下奈良村 主/作成
江戸東京博物館
当時の銭座小学校
江戸東京博物館
営業税申告書
市倉新次郎/他9名作成
江戸東京博物館
解説 映画史料発堀/付録3
江戸東京博物館
本郷区酒類仲買商組合共睦会会則等
江戸東京博物館
提行灯
江戸東京博物館
(武州埼玉郡下新郷百姓其他より名主及び父不正不実取計立之段其御筋々江差出候訴状写)
組頭 甚蔵/他作成
江戸東京博物館
千人針 「武運長久」
江戸東京博物館
千代田館三月上狂言 雁金文七
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和7年度 第20252号
江戸東京博物館
皿 磁器
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5651号
江戸東京博物館
割烹ひろせ マッチラベル
江戸東京博物館