 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- はたき
- 資料番号
- 89001254
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 75.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97869.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    手桶
江戸東京博物館
 
		    滞納金領収證書
東京市本郷区役所滞納處分吏 北川富徳/作成
江戸東京博物館
 
		    昭和十一年六月 尾上菊五郎・中村吉右衛門二座合同大歌舞伎 坂東三津五郎・大谷友右衛門加入
[明治座]
江戸東京博物館
 
		    プログラム 今週の番組 駿馬の決勝六巻 他
江戸東京博物館
 
		    今は昔 第1頁
清水崑
江戸東京博物館
 
		    中野駅
江戸東京博物館
 
		    奉公人請状之事
吉右衛門/他作成
江戸東京博物館
 
		    記(材木代領収証)
材木店/作成
江戸東京博物館
 
		    風呂敷
江戸東京博物館
 
		    景品附清酒販売
江戸東京博物館
 
		    The Chiyoda Weekly No.33
江戸東京博物館
 
		    下知書(勤功により永名字帯刀許可)
靱負/差出
江戸東京博物館
 
		    携帯用ラジオ TFM-110F
SONY/製
江戸東京博物館
 
		    廃業御届(娼妓廃業届)
江戸東京博物館
 
		    戸田藤一郎さんのスウィング 1
清水崑
江戸東京博物館
 
		    和漢年数早見一覧
江戸東京博物館