
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうき
- 資料番号
- 89001253
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 136.0cm x 20.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97868.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

役割番付 淑女之秘密
江戸東京博物館

風雲偉観
大隈侯八十五年史編纂会/編纂
江戸東京博物館

県社上川神社 昭和五年度収支報告・会費収納並会員募集の通知
縣社上川神社社司 柴田直胤/作成
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 20話「オロンオーロンさくせん」 佐々木悦 p187 表紙
清水崑
江戸東京博物館

配給券 保管袋
江戸東京博物館

簪
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

鉄兜
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和44年7月 公演筋書 歌舞伎新派七月合同公演
江戸東京博物館

明治神宮御廻廊 直会殿
江戸東京博物館

こけし人形 オカメ・ヒョットコ
江戸東京博物館

金襴花唐草文化粧具入 白銅寿字入手鏡
江戸東京博物館

スケッチ [線香を持つ親子かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

東京オリンピックへご招待!(オリンピック協賛割増金付定期預金チラシ)
江戸東京博物館

長板中形型紙 扇にくるわつなぎ
江戸東京博物館

東京オリンピック記念メダル
岡本太郎/作
江戸東京博物館