
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうき
- 資料番号
- 89001253
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 136.0cm x 20.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97868.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

熱海図絵
江戸東京博物館

影絵カード
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

手拭い 住吉神社大祭 住吉講
中央区佃 住吉講/製作
江戸東京博物館

拾ヶ宿参会之節御用留(助成金利足壱割御下ヶ願上ニ付)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

時局日誌 NO.146
江戸東京博物館

長板中形型紙 蝶に流水
江戸東京博物館

阿波の鳴門順れいくどき 子別のだん 上
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 日本産スパニエル犬 Japanese Spaniel
江戸東京博物館

手拭小下絵 扇子 「黒髪のむすぼれたる」 花柳梅菊
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

東京上野公園内国勧業博覧会美術館荘飾之図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

歌詞カード「尾道港囃し」「木ノ江小唄」 タイヘイレコード
江戸東京博物館

記(金請取ニ付)他
臼居秀太郎/他作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 高僧坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

時局日誌 NO.59
江戸東京博物館

コテ
江戸東京博物館