
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ゆで卵切り
- 資料番号
- 89001251
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 12.0 cm x 6.8 cm x 9.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97866.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

書簡(村松清吉の縁談の件)
中沢勇吉
江戸東京博物館

長板中形型紙 立縞に観世水
江戸東京博物館

扇風機台
江戸東京博物館

[澄宮中心に高宮の集合写真](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ136 目白駅ヨリ
織田信大/画
江戸東京博物館

ミニチュアビン エビスビ-ル
山菱食品株式会社・他/製造
江戸東京博物館

文化財調査写真 白鳥陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

墨版 膳上の朝顔
柴田是真/画
江戸東京博物館

陶製羽釜
江戸東京博物館

差歯高下駄
江戸東京博物館

日比谷公園つゝじ
江戸東京博物館

手拭下絵 茶道具 鴬亭金升「浮世忘れる・・・」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

Shanghai. The Bund, Public Garden
江戸東京博物館

有楽座プログラム 昭和十八年二月新生新派公演
[有楽座]
江戸東京博物館