 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ハンガー
- 資料番号
- 89001250
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 衣その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 42.0 cm x 26.0 cm x 6.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97865.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    泥メンコ
江戸東京博物館
 
		    七月納涼大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館
 
		    肖像写真 山県有朋
江戸東京博物館
 
		    手拭小下絵 張子犬と達磨と風車 小川屋 大前
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
 
		    質物手形之事(市原郡草苅村文書)
地主 平助/作成
江戸東京博物館
 
		    佃島の船溜り
松本俊喬
江戸東京博物館
 
		    お伽劇 猿蟹合戦
江戸東京博物館
 
		    九鬼隆一郎宛封筒
森田シツ/作成
江戸東京博物館
 
		    帯 繻子地油絵風景画丸帯
江戸東京博物館
 
		    羽織紐(白組紐)
江戸東京博物館
 
		    昭和19年 一銭硬貨
江戸東京博物館
 
		    少国民新聞 第3,071号
江戸東京博物館
 
		    びんぼう人のばん附
江戸東京博物館
 
		    都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 猿楽町 中村箔押所
江戸東京博物館
 
		    [火鉢]
江戸東京博物館
 
		    東京市財政史稿 第4輯 明治初年に於ける東京府の税外収入 復刻版,謄写版
東京市財務局主計課/編
江戸東京博物館