
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手ぬぐいかけ
- 資料番号
- 89001249
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 52.0 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97864.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

書簡(奉公解約の件)
中山恒三郎
江戸東京博物館

オリンピック協賛 割増金付第8回福徳定期預金ご案内
江戸東京博物館

[整理箱]
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[羽子板]
清水崑
江戸東京博物館

焼け残ったビル(「終戦直後の銀座界隈」写真)
江戸東京博物館

栓 大
江戸東京博物館

玩具 腕時計
江戸東京博物館

広告「大商報値段7月中に限り中元代り大特価の提供」
江戸東京博物館

伊勢名所順路之圖
山下惣兵衛/著者印刷
江戸東京博物館

昭和十五年二月場所 取組表 3日目
江戸東京博物館

みそのコレクション 懐しのポスター絵葉書
江戸東京博物館

ガス料金領収証・計算書
東京瓦斯株式会社荒川営業所
江戸東京博物館

妊産婦加配通帳(喜多川朝子) 国の宝
江戸東京博物館

新潟美人甚句
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
島村質主 儀右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

大震大火前後の東京
江戸東京博物館