 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 屋外照明
- 資料番号
- 89001246
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 55.0 cm x 28.0 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97861.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    3人の子供
江戸東京博物館
 
		    大礼観兵式記念写真 騎上の昭和天皇
江戸東京博物館
 
		    狂詩百々色染
大田蜀山人/選 寺門静軒/校
江戸東京博物館
 
		    染織意匠集
江戸東京博物館
 
		    羽釜(味噌釜)
江戸東京博物館
 
		    復活公演 慶應義塾演劇研究会 マリウス四幕
慶応劇研文芸部/編
江戸東京博物館
 
		    出納日記
高木はる
江戸東京博物館
 
		    万国旗
江戸東京博物館
 
		    紳士用Yシャツ
江戸東京博物館
 
		    当座補助簿
中久本店
江戸東京博物館
 
		    町田停車場
江戸東京博物館
 
		    日比谷焼打ち事件
江戸東京博物館
 
		    付木
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 年中行事一覧
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    経済風土記
江戸東京博物館
 
		    東京勧業博覧会図絵 教育水族館
江戸東京博物館