大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 屋外照明
- 資料番号
- 89001246
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 55.0 cm x 28.0 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97861.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
文化財調査写真 壺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
吟味留品々
江戸東京博物館
秋晴や天覧山を聳えしむ
水原秋桜子
江戸東京博物館
長板中形型紙 秋草
江戸東京博物館
CULTURAL ASSETS OF TOKYO
江戸東京博物館
銀座松屋レシート
銀座松屋
江戸東京博物館
家内書
八木徳三郎
江戸東京博物館
玩具 ベーゴマ(飯田)
江戸東京博物館
東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館
鉢の木,毒饅頭
江戸東京博物館
ぺんちゃんぎんちゃん [風船1]
清水崑
江戸東京博物館
三代目市川左團次ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館
星製薬株式会社商品取扱店用看板、引札他広告商品案内
江戸東京博物館
昭和十二年十月 新聞切り抜き 新劇友田恭助伍長 敵前百メートル壮烈な戦死
江戸東京博物館
二十四輩順拜図会 後編巻之壱
了貞/撰 竹原春泉/画
江戸東京博物館
東京名勝図会 築地異人館
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館