
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 屋外照明
- 資料番号
- 89001246
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 55.0 cm x 28.0 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97861.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館

袖珍薬説
柳河春蔭/閲 乗田衡平/訳補
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

ジュラルミン製下駄
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮
江戸東京博物館

花美人名所合 瀧の川の紅葉
尾形月耕/画
江戸東京博物館

簪(鼈甲松竹梅透し彫り)
江戸東京博物館

東京朝日新聞社
江戸東京博物館

都名所図会
秋里籬島/著 竹原信繁/画
江戸東京博物館

風呂桶
江戸東京博物館

民俗調査写真 遺構(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

帝都復興記念往復乗車券
江戸東京博物館

東京名所図会(東京青山練兵場観兵式之図)
松成保太郎/著作
江戸東京博物館

海軍用航空帽
江戸東京博物館

第2期世界大思想全集予約募集 第2期大思想エンサイクロペヂア内容見本
江戸東京博物館