
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 屋外照明
- 資料番号
- 89001246
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 55.0 cm x 28.0 cm x 30.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97861.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

戦役記念 水雷艇隊の敵鑑攻撃
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「菅原伝授手習鑑 車引」
江戸東京博物館

太平楽府
滅方海(畠中観斎)/著
江戸東京博物館

婦人一生五十三次身のうへ道中案内記
江戸東京博物館

ごんぱちよしはらあそび 上
江戸東京博物館

文化財調査写真 銅鏡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治第十一年戊寅十一月地価名寄帳
江戸東京博物館

七福神宝船図「なかきよの」
北尾重政/画
江戸東京博物館

電気館ニュースVOL.1 NO.25
小川久嗣/発行兼編輯人
江戸東京博物館

書道手本
江戸東京博物館

消防制服用ベルト
江戸東京博物館

御神籤(第十六吉)
江戸東京博物館

報知新聞号外
江戸東京博物館

石綿論
黒田玄鶴/著
江戸東京博物館

新国劇上演狂言 奈々子の審判・瞼の母
[新国劇]
江戸東京博物館

文化財調査写真 西寺址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館