
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 ホール照明
- 資料番号
- 89001245
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 37.6 cm x 21.0 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97860.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

郵便条例の版木・刷り物(郵便弐銭切手・郵便六銭切手)版木
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 行司
江戸東京博物館

延享五戊辰年朝鮮人来朝宦名字
江戸東京博物館

根津遊廓地図貼付額
江戸東京博物館

献立表
江戸東京博物館

大坂勧進大相撲番付
江戸東京博物館

東京真画名所図解 鎧橋
井上安治/画
江戸東京博物館

引札 石橋六郎
石橋六郎/作成
江戸東京博物館

蝶ネクタイ
江戸東京博物館

折畳み弁当箱
江戸東京博物館

栃木県 板室温泉
江戸東京博物館

横笛を吹く少女
江戸東京博物館

瓦斯代調(瓦斯湯沸器広告付)
江戸東京博物館

書棚
江戸東京博物館

初代坂東しうか 死絵 「首引き」
江戸東京博物館

大正二年九星日表
野口彦/著
江戸東京博物館