 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 ホール照明
- 資料番号
- 89001245
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 37.6 cm x 21.0 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97860.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    明治神宮祭典紀念
江戸東京博物館
 
		    莫夫長兵衛一代記 巻乃六
江戸東京博物館
 
		    花折紙
十文字舎自恐/他作
江戸東京博物館
 
		    進藤純孝宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館
 
		    借用金受之証(金20円)
江戸東京博物館
 
		    玩具 豆凧 字凧 馬
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 襖絵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    荒川通四堰間数附麁絵図
江戸東京博物館
 
		    尾上菊五郎の代々
江戸東京博物館
 
		    駕篭形矢立
江戸東京博物館
 
		    江戸八景 王子之両社頭
江戸東京博物館
 
		    市内電車大停電(七月二十二日発電地方雷雨ノ為メ約三時間)
江戸東京博物館
 
		    スケッチ 八方と大の海
清水崑
江戸東京博物館
 
		    小学入門絵合 絵具 中村芝翫
豊原国周/画
江戸東京博物館
 
		    写真 不明
江戸東京博物館
 
		    昭和9年 歌舞伎座番組
江戸東京博物館