
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階和室ふすま
- 資料番号
- 89001244
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 173.4cm x 87.4 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97859.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

歴史科教授用参考掛図第七輯 醍醐天皇宸影
江戸東京博物館

幼児用着物(袷)
江戸東京博物館

六番之所より御船作事處迄洗切浜手之図
江戸東京博物館

東八拳関係記事
江戸東京博物館
![作品画像:[安達郡高等小学校連合松島遊覧記念]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/498994-L.jpg)
[安達郡高等小学校連合松島遊覧記念]
江戸東京博物館

測量集成
福田理軒/著,花井健吉(喜十郎)/編 秋帆/序
江戸東京博物館

同盟ニュース 青年日本の代表 訪独健児団各地で大歓迎
江戸東京博物館

武林唯七
江戸東京博物館

木魚
江戸東京博物館

棹秤
山本家(大阪)/製
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.371
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

長板中形型紙 鳳凰にぼたん(小判 追掛)
江戸東京博物館

ラディッシュとゆで卵(外国製)
江戸東京博物館

五代目中村児太郎 17
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

楼閣山水図印篭
小林礫斎/作 浅野墨谷/象牙彫刻
江戸東京博物館

版木「渓流」茶版,版木「断崖」
前田政雄/作
江戸東京博物館