
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階和室ふすま
- 資料番号
- 89001244
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 173.4cm x 87.4 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97859.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

サンタクロース
江戸東京博物館

陸軍士官学校参観証
[日本赤十字社]
江戸東京博物館

加彩鶴丸浮文無色盃
江戸東京博物館

日の出 月号
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,847号
江戸東京博物館

張り子人形(赤ベコ)
江戸東京博物館

文化財調査写真 山間部
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

二月興行大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

金だらい
江戸東京博物館

環海異聞 巻之一~十五
大槻玄沢/著
江戸東京博物館

鉛メンコ 将棋駒
江戸東京博物館

民俗調査写真 工事
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京開花狂画名所 千束酉の町
月岡芳年/画
江戸東京博物館

戦役紀念 遼陽停車場ノ列車発着 大連野戦鉄道提理部
江戸東京博物館

民俗調査写真 一里塚 二本榎
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(二十九吉)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館