
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階和室ふすま
- 資料番号
- 89001244
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(2枚)
- 法量
- 173.4cm x 87.4 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97859.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

(御用之儀ニ付廻状)
御代官所/作成
江戸東京博物館

種痘済証(永井ツネ)
積善社社員 上林了英
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

挿絵[獣と横たわる女](2)
清水崑
江戸東京博物館

三文オペラ「乞食芝居」
東京演劇集団
江戸東京博物館

地租並び村入用領収証一括
菖蒲村戸長/作成
江戸東京博物館

コドモ万朝報 10839号
江戸東京博物館

金売却関係書類 佐藤五郎宛金売却要請手書文書
金売却勤奨員 佐々木英子
江戸東京博物館

オデオンクイズ
江戸東京博物館

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

にしきざぷろぐらむ NO.46
江戸東京博物館

東京真画名所図解 鎧橋の景
井上安治/画
江戸東京博物館

ラングーン市内の公園(No.172)
江戸東京博物館
![作品画像:[武士心得]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687271-L.jpg)
[武士心得]
[井上貫流/作成]
江戸東京博物館

近江屋版江戸切絵図 改正 雑司ヶ谷音羽辺図
村上吾雄/誌
江戸東京博物館