中村邸 和室天袋襖 Nakamura Residence: Fusuma (Sliding Doors) of Tembukuro (Storage Space above the Closet) in a Japanese-style Room
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 和室天袋襖
- 資料番号
- 89001243
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(4枚)
- 法量
- 68.0 cm x 67.0 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97858.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
上荻窪地図(東京市杉並区 十七号ノ七)
江戸東京博物館
別場所手続書(芝増上寺御作事方記録)
江戸東京博物館
領収證書
江戸東京博物館
スケッチ [膝を抱える子かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館
五十銭黄銅貨
江戸東京博物館
戦捷の新年
江戸東京博物館
「南京の花売娘」「花の燈籠まつり」 キングレコード
江戸東京博物館
祝八名勝入選 紀念品
江戸東京博物館
読売新聞 附録 第6186号
江戸東京博物館
大正二年十月三十日第一天長節奉祝の花電車
江戸東京博物館
スクラップブック かっぱ
清水崑
江戸東京博物館
領収証 全国新生互助会
江戸東京博物館
寿出世大双六
歌川芳綱/画
江戸東京博物館
[土蔵建絵図]
江戸東京博物館
挨拶の詞
江戸東京博物館
(明治初期治罪関係一括)
江戸東京博物館