
中村邸 和室天袋襖 Nakamura Residence: Fusuma (Sliding Doors) of Tembukuro (Storage Space above the Closet) in a Japanese-style Room
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 和室天袋襖
- 資料番号
- 89001243
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(4枚)
- 法量
- 68.0 cm x 67.0 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97858.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

牛革升型三折財布
江戸東京博物館

棹ばかり
江戸東京博物館

墨田川両岸 浅茅原ノ図
江戸東京博物館

信州埴科郡虫歌観音堂御神籤(第八十大吉)
信州埴科郡虫歌観音堂
江戸東京博物館

名所与三畑新田堀子人足附込覚帳
菖蒲村仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

鹿児島鎮静双録
楊州周延/画 橋本直義/画工
江戸東京博物館

山車
江戸東京博物館

薬調合器具一式
江戸東京博物館

両国花火之図
小林清親/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 高坏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭(紺地沖縄ことばと河童酔狂の図)
火野葦平・山原(新宿御苑通り緑苑街)・三越/製
江戸東京博物館

昭和十年 全新作揃男女優合同九月興行
[明治座]
江戸東京博物館

文化財調査写真 石棺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[挨拶状]
神明前 石滝年
江戸東京博物館

空襲による焼け跡
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

新国劇六月公演
[明治座]
江戸東京博物館