
中村邸 和室天袋襖 Nakamura Residence: Fusuma (Sliding Doors) of Tembukuro (Storage Space above the Closet) in a Japanese-style Room
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 和室天袋襖
- 資料番号
- 89001243
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組(4枚)
- 法量
- 68.0 cm x 67.0 cm x 2.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97858.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

桜の下の子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

報国第三十七号(海軍号)
江戸東京博物館

朝鮮元山に於ける露国避難民の惨状
江戸東京博物館

贈答用紙箱 スペシャルフルーツシロップ
江戸東京博物館

ひで鉢
江戸東京博物館

讃岐金刀比羅宮
江戸東京博物館

東横百貨店中元御贈答向呉服大特売会
江戸東京博物館

新はん小か久女礼鑑 第三号
児玉弥吉/編
江戸東京博物館

紅葉 絵葉書
江戸東京博物館

浅草十二階前集合写真
東京浅草渡辺/撮影
江戸東京博物館

戊辰以来新刻書目便覧
太田勘右衛門/編
江戸東京博物館

角火鉢
江戸東京博物館

洲崎遊廓遊君避難ノ光景
江戸東京博物館

神明相撲闘争之図
月岡芳年/画
江戸東京博物館

セルロイド製置物 子守
江戸東京博物館

梳櫛
江戸東京博物館