
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 電話盤
- 資料番号
- 89001242
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 53.0 cm x 37.6 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97857.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

オイレンブルク 東アジア遠征図録
オイレンブルク/著
江戸東京博物館

名古屋城
江戸東京博物館

絵葉書袋国防館絵葉書 第一輯
江戸東京博物館

共済契約証書
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり 13話「いなかっぺのうそつき」増村王子 p116 表紙
清水崑
江戸東京博物館

護符 阿保原地蔵尊 熊野山圓福寺
江戸東京博物館

所得申告注意通知
水道橋税務署/作成
江戸東京博物館

キネマ週報 第65号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館

日本美術院第十二回展覧会出品「フロレーンスの朝」前田青邨氏筆
江戸東京博物館

手拭下絵 鬼 忠雅 えんげき界
松山貞太郎
江戸東京博物館

被仰渡写(此度御制禁之次第に付・郡奉行よりの執達)
江戸東京博物館

拾円 収入印紙
江戸東京博物館

震災恩賜金熨斗袋
東京府/製作
江戸東京博物館

昭和十四年 新派大合同五月興行
[明治座]
江戸東京博物館

菓子用木型 あわび
江戸東京博物館

石燈篭(播州赤穂藩主森氏寄進)
江戸東京博物館