
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 電話盤
- 資料番号
- 89001242
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 53.0 cm x 37.6 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97857.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

金唐革草文火打袋
江戸東京博物館

護符 奉修秋葉山大権現火防御守護之處(袋付き)
江戸東京博物館

陸軍軍人立像
江戸東京博物館

つむぎ糸
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和4年十二月号
江戸東京博物館

朝日新聞号外「外相吉田茂氏に大命降下」
江戸東京博物館

エノケン・ロッパ・金語楼 合作 アチャラカ誕生 十八景 台本
エノケン,ロッパ,金語楼/合作
江戸東京博物館

新国劇 上演台本 宮本武蔵 続篇 三十三間堂の巻・一乗寺下り松の巻・菩提一刀の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

民俗調査写真 大縣社姫石
永江維章/撮影
江戸東京博物館

御布令之訳
浦谷義春/眞部武助/杦山庄兵衛
江戸東京博物館

関東大地震画:街道の地割れ 戸塚付近所見
近藤浩一路/画
江戸東京博物館

息子部屋
山東京伝/著・画
江戸東京博物館

多古藩邸西御門出入札
江戸東京博物館

旧幕時代渡り初め式の図(風俗画報挿図)
山崎年信/画
江戸東京博物館

読売新聞 第7020号
江戸東京博物館

長板中形型紙 管菊(大判 追掛)
江戸東京博物館