
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 和室照明
- 資料番号
- 89001241
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 18.0 cm x 19.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97856.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「柳蔭閑話」 川合玉堂氏筆
江戸東京博物館

2 戦国雑兵 [釣り対決](「モダン日本」)
清水崑
江戸東京博物館

東亰高輪海岸蒸気車鉄道走行之全図
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大江都名物流行競
江戸東京博物館

(大洪水惨況)本所亀沢町附近雨中被難ノ実況
江戸東京博物館

お吉小唄
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部姫路病院 庭園工事設計図
江戸東京博物館

薄黄麻地風景模様帷子
江戸東京博物館

女中日用一寸案文
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

三分鑿
江戸東京博物館

東京震災跡風景 洲崎遊廓
平塚運一/画
江戸東京博物館

[米櫃]
江戸東京博物館

日本美術院第十二回展覧会出品 「佳人好在」 川端龍子
江戸東京博物館

温泉考
双桂(原双桂)/著 述斎/校
江戸東京博物館