
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階モップ入れ 戸棚
- 資料番号
- 89001237
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1架
- 法量
- 159.0cm x 38.0 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97852.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

箱枕
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 藤沢橋
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

タバコカード 25 POPULAR SONGS AND 25 DANCERS
江戸東京博物館

昭和十八年十一月 東京都浅草待乳山聖天落慶記念
江戸東京博物館

奥州笠松峠女盗賊くどき
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 藤娘(色摺) 君子
江戸東京博物館

職場室内風景
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

三本鍬
江戸東京博物館

位階覚
江戸東京博物館

訓示
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 山長
江戸東京博物館

懐中時計
WALTHAM製(A.W.W.CO.)
江戸東京博物館

大黒天と恵比寿像
玉泉女史/画
江戸東京博物館

藍地花文裂櫛袋 山高形釣狐図蒔絵櫛
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

文化財調査写真 絵画 仙人
永江維章/撮影
江戸東京博物館