
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階モップ入れ 戸棚
- 資料番号
- 89001237
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1架
- 法量
- 159.0cm x 38.0 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97852.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

粉本 犬張子
柴田是真/画
江戸東京博物館

風流十二節 雛祭
礒田湖龍斎
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 凌雲閣(十二階)第二次爆破
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十二)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

座布団 麻地皮
江戸東京博物館

瓦製作用道具 桟瓦 アラガタ
江戸東京博物館

広告「馬鹿安のスピード号自転車」
江戸東京博物館

東京急行鉄道記念乗車券 在籍車両700両記念
江戸東京博物館

(矢羽根図柄)
江戸東京博物館

芝増上寺方丈仮御霊屋拝礼席図
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

新増訂正年歴掌箋
江戸東京博物館

民芸の仲間8号 国民劇場第一回 民衆の敵 劇団民芸公演
江戸東京博物館

[海上から見た風景]
江戸東京博物館
![作品画像:[寸法書上]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1017553-L.jpg)
[寸法書上]
江戸東京博物館

明治天皇御大葬紀念絵葉書(第二集)
江戸東京博物館

KINEMA WEEKLY(キネマ週報) Vol.1 No.33
八町常次郎
江戸東京博物館