
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階モップ入れ 戸棚
- 資料番号
- 89001237
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1架
- 法量
- 159.0cm x 38.0 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97852.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

横須賀鎮守府検閲済写真 三沢貝塚
永江維章/撮影
江戸東京博物館

江戸名所張交図会 高輪、堀切之里花菖蒲、中洲みつ俣別の渕
歌川広重/画
江戸東京博物館

桂離宮
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

スタンプ 紙芝居引換券
江戸東京博物館

帝劇NO.16 MARCH 東京芸術劇場第二回公演
[帝国劇場]
江戸東京博物館

墨版 立雛
柴田是真/画
江戸東京博物館

ティーナプキン
江戸東京博物館

大正十五年御家宝
高島易断所本部
江戸東京博物館

家相
江戸東京博物館

清酒値段表
江戸東京博物館

長板中形 染見本
清水幸太郎
江戸東京博物館

UNIVERSAL NIPPON No.54
足立利之助/編輯、発行
江戸東京博物館

大正十年九星便
吉田信一/著
江戸東京博物館
![作品画像:[瀬戸物納品状]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1434523-L.jpg)
[瀬戸物納品状]
内田政蔵
江戸東京博物館

東京名勝 増上寺之図
尾形月耕/画
江戸東京博物館

ザル
江戸東京博物館