 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段ステンドグラス
- 資料番号
- 89001236
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 156.0cm x 9.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97851.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    書 宝珠「子のとし元旦」
川村清雄/筆
江戸東京博物館
 
		    外冦議(海岸防備の件につき上申書)
江戸東京博物館
 
		    安田生命保険株式会社ちらし
江戸東京博物館
 
		    日本読書新聞 昭和36年11月13日 1130号
江戸東京博物館
 
		    俳諧職業尽
江戸東京博物館
 
		    新板初花勝五郎くどき
江戸東京博物館
 
		    [住所に関するメモ]
江戸東京博物館
 
		    ランプ(丸笠台ランプ)
江戸東京博物館
 
		    差出申一札之事(御伝馬人馬仕切金受取に付)(北方村文書)
北方村名主 久兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    同盟ニュース 蒋軍閥打倒を目指し 張切る〝皇協維新隊〟
江戸東京博物館
 
		    富士 4月特大号
江戸東京博物館
 
		    御守札 開運
江戸東京博物館
 
		    国立劇場 昭和60年01月興行パンフレット 第130 回 国立劇場一月歌舞伎公演
国立劇場事業部/編
江戸東京博物館
 
		    昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
 
		    (盛岡)高松池に於ける師範学校氷上運動会 (全体滑走)
江戸東京博物館
 
		    [第五区区画整理関係書類 雑]
江戸東京博物館