
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段ステンドグラス
- 資料番号
- 89001236
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 156.0cm x 9.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97851.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

浄瑠璃大系図
竹本筆太夫(三世)/考 近松狂言堂/訂
江戸東京博物館

人別書上
宇寿井秀士郎/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

日光中禅寺湖大尻
江戸東京博物館

朝日ソノラマ 第1巻 第8号
江戸東京博物館

趙撝叔書王右軍祠堂碑
江戸東京博物館

白木屋 橋本関雪先生紙本横額十五作品会招待状
江戸東京博物館

信玄袋
江戸東京博物館

近江屋版江戸切絵図 麻布広尾辺図
玉香園/縮図
江戸東京博物館

わたくしは弟子である(第1回)1
清水崑
江戸東京博物館

在郷軍人夜警感謝状
江戸東京博物館

XVⅢ OLYMPIAD OFFICIAL BULLETIN No.18
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

七十年前の新橋駅
伊東深水/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島弁財天女像
永江維章/撮影
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地)
江戸東京博物館