
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段ステンドグラス
- 資料番号
- 89001236
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 156.0cm x 9.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97851.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

電灯笠
江戸東京博物館

宝くじ券 第899回東京都宝くじ
江戸東京博物館

本郷区会議長 渡辺仲蔵宛封筒
江戸東京博物館

多感の人
高見順
江戸東京博物館

胞衣壷(未焼成)
白井和夫
江戸東京博物館

配給券はさみ
江戸東京博物館

乍恐以書付□□奉申上候
江戸東京博物館

大阪嶋町会所控借家出入諸案文
嶋町会所/作成
江戸東京博物館

ショール
江戸東京博物館

五円硬貨
江戸東京博物館

名古屋八事山八勝館に於いて記念写真(松方正義他)
中村写真館/撮影
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 薬王寺 集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

陸軍航空学校正門
江戸東京博物館

こけし人形
江戸東京博物館

政治風刺漫画 くしゃみの期節
清水崑
江戸東京博物館

荒川南千住のガスタンク
江戸東京博物館