
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段ステンドグラス
- 資料番号
- 89001236
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 156.0cm x 9.0 cm x 46.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97851.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

維新叢書 明治中興憾旧編
田島象二/輯併図画
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水ノ実況隅田川ノ上流権現堂決潰ノ実況
江戸東京博物館

プログラム 第3号
江戸東京博物館

江戸の花子供遊び・一番は組
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

(南)陵雲閣ヨリ浅草公園及ビ蔵前方面ヲ望ム
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) シャンバロー
江戸東京博物館

武蔵野郷土館
東京都映画協会
江戸東京博物館

銚子
江戸東京博物館

戦役紀念 日本海海戦二於ケル敵艦捕獲
江戸東京博物館

封筒等一括
江戸東京博物館

リービッヒ氏 養分最小限の法則
江戸東京博物館

御供諸事心得方控
阿部氏/作成
江戸東京博物館

雛道具 緋毛氈
江戸東京博物館

立効丸外箱
宝丹本舗 守田治兵衛/製
江戸東京博物館

生田流 琴曲 歌之海
石田猪十郎/著
江戸東京博物館

差上ケ申一札之事
上三ッ俣村組合惣代 利八/他2名作成
江戸東京博物館