大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関上部窓枠
- 資料番号
- 89001235
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 137.0cm x 68.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97850.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
長板中形型紙 波におもだか
江戸東京博物館
雑令
江戸東京博物館
行政官通知
江戸東京博物館
護符 慶龍寺 出世正観音
江戸東京博物館
長板中形型紙 みの(小判 追掛)
江戸東京博物館
キャラクターカード Roppa
江戸東京博物館
丸型皿
H・T・M Beauty China
江戸東京博物館
焼け跡に立つ少女たち 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
帝劇NO.16 MARCH 東京芸術劇場第二回公演
[帝国劇場]
江戸東京博物館
民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
道庁と道評議会
江戸東京博物館
手拭型紙 扇に八重桜紋 五條珠康
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
名誉鑑
江戸東京博物館
磁石付一体形矢立
江戸東京博物館
煙管
江戸東京博物館
そろばん
江戸東京博物館