
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関上部窓枠
- 資料番号
- 89001235
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 137.0cm x 68.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97850.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

本郷区教育会総会目録
本郷区教育会/作成
江戸東京博物館

残券受領書
江戸東京博物館

風林火山[長篠の戦い]
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和4年度 第18850号 夕刊
江戸東京博物館

五人組定帳
上野国邑楽郡下小泉村名主 藤之助/作成
江戸東京博物館

同盟ニュース 漢口前衛の要衝潰え 敵の堅塁、九江を遂に占領
江戸東京博物館

懸賞募集町界町名地番整理案輯覧附図第107号地番整理図(中心部)
熊谷晃助/案
江戸東京博物館

一行書「峰頂万年松」
悦山道宗
江戸東京博物館

豊海橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

スケッチブック
清水崑
江戸東京博物館

昭和十六年正月宝塚歌劇雪組公演 東京宝塚劇場番組
[東京宝塚劇場]
江戸東京博物館

巾着袋
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 都立大久保病院 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

高橋清悟宛鵜飼宗平書簡
鵜飼宗平/作成
江戸東京博物館

青磁龍文大盤
江戸東京博物館

東坡居士詩巻
篠崎小竹/筆
江戸東京博物館