大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 玄関上部窓枠
- 資料番号
- 89001235
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 137.0cm x 68.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97850.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和40年度地方交付税算出結果表(昭和40年8月)
東京都/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 花丸
江戸東京博物館
たばこピース包装紙
日本専売公社/製
江戸東京博物館
新聞切抜(漫画サザエさん)
江戸東京博物館
太田邸生牆設計図
置塩建築事務所/作成
江戸東京博物館
51年度 工場用納品書
江戸東京博物館
判事通知(諸御門々昼夜不時見廻番兵怠慢無之様可心得旨につき)
江戸東京博物館
ベン 粗どり
藤本洋介/製作
江戸東京博物館
昭和22年 東京都区分詳細図 復興都市計画線 戦災消失地帯入 江戸川区
植野録夫/著
江戸東京博物館
文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
御廻米日記覚帳(甲州村々御廻米送状之事)
雨宮惣兵衛/作成
江戸東京博物館
差出申金子証文之事(借用金2両)
中村借主 太郎右衛門/他2名作成
江戸東京博物館
笄
江戸東京博物館
亀井戸天満宮
SHINSHINDO(TOKYO JAPAN)/製作
江戸東京博物館
記(島田善吉宛領収書)
中村屋呉服店
江戸東京博物館
大正十二年九月一日 東京大震災惨状実況 一集
東京神田橋筒井盛華堂/印行
江戸東京博物館