
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 食堂用ハッチ(戸棚)
- 資料番号
- 89001234
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1架
- 法量
- 173.0cm x 45.0 cm x 175.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97849.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

「龍角散たより」三月号
江戸東京博物館

戦役記念(日露戦争) 我巡洋艦の陸上砲撃
江戸東京博物館

一流曲独楽 竹沢藤次(初代)
歌川国芳/画
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.402
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

東亰名所図会 回向院の南方 両国橋の真景
歌川広重(3代)/画 彫定/彫
江戸東京博物館

付録其ノ 隣組常会結成ノ順序
淀橋区西大久保北部町会第四部第二隣組
江戸東京博物館

御袖被為留候節之留
江戸東京博物館

入浴料金表
公衆浴場業環境衛生同業組合/製作
江戸東京博物館

大日本海路図
江戸東京博物館

木綿針
江戸東京博物館

長板中形型紙 字文
江戸東京博物館

煙草包裹 鵬翼
[田中冨吉]/デザイン
江戸東京博物館

手拭下絵 年玉絵馬 鴬亭金升「梅の小窓にさす鳥影は噂してなく人来たる」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 追掛用
江戸東京博物館

支那事変国債
江戸東京博物館

原野八幡宮及明星岩
江戸東京博物館