大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 食堂用ハッチ(戸棚)
- 資料番号
- 89001234
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1架
- 法量
- 173.0cm x 45.0 cm x 175.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97849.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大山(相模)
江戸東京博物館
ツキノミ
江戸東京博物館
草履
江戸東京博物館
青島 絵葉書
江戸東京博物館
火箸
江戸東京博物館
金沢丹後大手御用鑑札
江戸東京博物館
ゴルフ大将軍[柔道 投げ1]
清水崑
江戸東京博物館
下絵 「シーザーの香炉」(雲版)
川村清雄/画
江戸東京博物館
興行チラシ(東京元祖子供玉乗曲業都一座 箕輪平蔵)
比井/画
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
万能
江戸東京博物館
戦前労働運動資料 全国労働関東化学一般労働組合
江戸東京博物館
ポスター 寒さに向いました衣服のお仕立に必要な縫針は
三ツ瀬商会
江戸東京博物館
一銭硬貨
江戸東京博物館
近畿地方大風水害・此花区三本松市電道路に押寄せられた河堀船
江戸東京博物館
東宮上覧相撲之図
玉波/画
江戸東京博物館