
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 階段手摺親柱
- 資料番号
- 89001233
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 190.0cm x 50.0 cm x 68.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97848.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

別府海岸砂湯
江戸東京博物館

DENKICAN NEWS No.53 PROGRAMME OF THE NEW PICTURES
森田勝祐
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

国防印
江戸東京博物館

御公儀様御用人馬并御地頭用帳
桧木村名主 伊右衛門/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

文化財調査写真 [橿原新宮]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

台湾勧業共進会 迎賓館(第二会場内)
江戸東京博物館

飯田山之助宛書簡(上様上洛中の江戸表の様子など)
助右衛門
江戸東京博物館

中野すみあて葉書 引越し祝い
島崎藤村/作
江戸東京博物館

別当の音 尾上菊五郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

松下英麿あて葉書 数日前上京、24日社を尋ねる予定
吉井勇
江戸東京博物館

(東京百景)日本銀行
江戸東京博物館

鉄独楽
江戸東京博物館

956番糸(ショッキングピンク)
DMC
江戸東京博物館

罹災証明書(未使用)
江戸東京博物館