 
        中村邸 2階和室床之間丸窓 Nakamura Residence: Round Window in the Tokonoma Alcove of a 2nd-floor Japanese-style Room
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 2階和室床之間丸窓
- 資料番号
- 89001230
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 108.0cm x 110.0cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97845.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    冬木心中
スーパー録音工業/製
江戸東京博物館
 
		    コドモ万朝報 10867号
江戸東京博物館
 
		    鰹節削り器
江戸東京博物館
 
		    下赤塚スライド 下赤塚大堂境内
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    三越歌舞伎 開場三周年記念特別興行
[三越劇場]
江戸東京博物館
 
		    陶器考
田内米三郎/著
江戸東京博物館
 
		    東光毒舌経 35のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館
 
		    年延願書写(入会地のため荒地取調年限猶予願)他
江戸東京博物館
 
		    次第
江戸東京博物館
 
		    劇団新東京 一週年記念公演 帝国ホテル演芸場/会場
新東京
江戸東京博物館
 
		    上野山下 西郷銅像
江戸東京博物館
 
		    赤穂義士 烈婦銘々伝
弄月亭有人(山々亭有人)/編 転々堂主人(高畠藍泉)/補 [安達]吟光/画
江戸東京博物館
 
		    文明開化
加藤祐一/著 松川半山/画
江戸東京博物館
 
		    函館郊外湯の川温泉・浴室の一部
江戸東京博物館
 
		    明治23年 改正 東京府管轄 測量全図
伊藤静斎/著
江戸東京博物館
 
		    糸巻機
江戸東京博物館