
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 窓枠
- 資料番号
- 89001228
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 205.0cm x 33.0 cm x 118.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97843.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

大正元年十月二十一日 飛行船帝都に雄飛す
江戸東京博物館

婦人ナイティー
PIERRE CARDIN/製
江戸東京博物館

旅順大連風景 馬車
永江維章/撮影
江戸東京博物館

分度器(大)
江戸東京博物館

(杉戸宿助馬請負起請文前書・宿助郷役人誓詞提出請書)
江戸東京博物館

藍色四ッ割型霰浮文盃
江戸東京博物館

長板中形型紙 のし
江戸東京博物館

領収書(弁当代)
支部長 秋山銀次/作成
江戸東京博物館

齋藤松洲 大阪博物館建築費寄附の感謝状
江戸東京博物館

東京倉庫大阪支店大爆発後附近ノ実況
江戸東京博物館

月かり借用証文之事
瀧川原 安右衛門/作成
江戸東京博物館

ホマレゲタ
江戸東京博物館

引ぬきの図 市川團十郎
歌川国貞/画
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 赤坂絵図
景山致恭/図
江戸東京博物館

書簡(八王子酒商同業組合創立に関する通知)
坂商同業組合創立事務所
江戸東京博物館

冬の宿嘉例のすゝはき
歌川豊国(3代)/画 彫竹
江戸東京博物館