
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 窓枠
- 資料番号
- 89001228
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 205.0cm x 33.0 cm x 118.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97843.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

時事漫画 第88号
北沢楽天/主筆 小川治平 穂積稲天/編
江戸東京博物館

明治座 平成元年7月公演パンフレット 池内淳子 7月特別公演 忘れ扇
柏戸比呂子/作,吉本哲雄/補綴,小林俊一/演出
江戸東京博物館

象牙水引犬張子飾簪
江戸東京博物館

玩具 千代紙 子供遊びづくし
江戸東京博物館

住所録(1961.10~)
清水崑
江戸東京博物館

護符 南無遍照金剛 □竜山東海寺
江戸東京博物館

スケッチ [ほおづえつく娘かっぱアップ]
清水崑
江戸東京博物館

最新大東京詳図
江戸東京博物館

一季奉公人請状之事
江戸東京博物館

文学座no.6
木藤武俊/編
江戸東京博物館

年中行事帳
江戸東京博物館

拾円 収入印紙
江戸東京博物館

「価値ある男」より ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 第26回 45.2.19
清水崑
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

我宿草
太田道潅/作 丹羽英/校
江戸東京博物館

スリッパ
江戸東京博物館