検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

中村邸 窓枠 Nakamura Residence: Window Frame

大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。

所蔵館
江戸東京博物館
資料名
中村邸 窓枠
資料番号
89001228
大分類
建造物
小分類
建築部材
種別
建具造作
年代
[昭和期] 20世紀 
員数
1個
法量
205.0cm x 33.0 cm x 118.0cm
江戸博デジタルアーカイブズ
https://www.edohakuarchives.jp/detail-97843.html

江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

作品画像:明治四十三年八月都下稀有ノ大洪水  (浅草東本願寺前ノ浸水)

明治四十三年八月都下稀有ノ大洪水  (浅草東本願寺前ノ浸水)

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

葉書(年賀)

日本アミノサン醤油

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

一万分一地形図 東京近傍十九号碑文谷

陸地測量部/編

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

写し絵写真[男と女]

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

編み機

株式会社アルス編物機製作所/製

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

隅田公園本所側 苑路広場第一期排水工事設計図(其ノ三)

復興局東京第四出張所工事課/作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

新橋演舞場 昭和28年9月興行パンフレット 9月興行新派大合同 聊斉志異 葛飾土産 続今年竹 お蝶夫人 続幸福さん

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

武州房州豆州相州上総下総海陸御固御場所附

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

明治座 昭和60年8月公演パンフレット 吉例第15回 杉良太郎 8月特別公演 遠山の金さん~幽霊江戸を行く~ 杉良太郎’85夏オンステージ

株式会社 明治座/編

江戸東京博物館

作品画像:道中御奉行所様被仰渡御請連印帳(甲州道中日野宿助郷武州多摩郡中野村)

道中御奉行所様被仰渡御請連印帳(甲州道中日野宿助郷武州多摩郡中野村)

内藤為蔵/他2名作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

明治座 昭和29年1月興行パンフレット 新国劇 初春興行 阿Q正伝 高瀬舟 殺陣 田村 おもかげ 荒川の佐吉

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

一万分一地形図 東京近傍五号三河島

陸地測量部/編

江戸東京博物館

作品画像:我青島攻囲軍に参加して幾多戦功ありし英国軍司令官バーナヂストン少将は満都の歓呼に迎られ大正三年十二月十二日入京せらる 右肩は正装の将軍 下図士官校訪問の将軍

我青島攻囲軍に参加して幾多戦功ありし英国軍司令官バーナヂストン少将は満都の歓呼に迎られ大正三年十二月十二日入京せらる 右肩は正装の将軍 下図士官校訪問の将軍

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

乍恐以書付奉願上候

仁左衛門/他4名作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

氷枕

江戸東京博物館

作品画像:乍恐書付を以御訴訟奉申上候(小性番頭室賀壱岐守への用立金につき)

乍恐書付を以御訴訟奉申上候(小性番頭室賀壱岐守への用立金につき)

[北品川稲荷門前家主治兵衛]

江戸東京博物館

MORE