大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関屋外外燈
- 資料番号
- 89001227
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 35.0 cm x 28.0 cm x 10.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97842.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
おはじき
江戸東京博物館
石臼
江戸東京博物館
相撲カード 千代山
江戸東京博物館
送り状
浅草福井町壱丁目 経木屋豊三郎
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 スモレンスク7号 “Smolensk”
江戸東京博物館
広告切り抜き 原志免太郎著『万病に効くお灸療法』
江戸東京博物館
ズボン(礼服用)
江戸東京博物館
伊勢暦(元治2年)
江戸東京博物館
三田育種場種苗交換規則
江戸東京博物館
三越中央ホール
江戸東京博物館
(大島風景風俗)三原山腹より元村眺望と島の##
江戸東京博物館
小石川植物園 庭園
江戸東京博物館
東路 浜之砂子 東海駅路 浜のすなご 東路 塩土伝
磯波(岡田)正利/著
江戸東京博物館
昭和40年九月公演 新国劇演目企画案及び梗概
明治座制作宣伝課/作成
江戸東京博物館
読売新聞 昭和13年度 第21935号
江戸東京博物館
日中対訳軍隊漫画
[小野寺秋風/原画]
江戸東京博物館