大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関上窓カーテン
- 資料番号
- 89001226
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 63.0 cm x 202.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97841.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
明治座 平成元年12月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男魅力の総て 花の巻 月の巻 雪の巻 夢の巻
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
昭和十一年七月 新聞切り抜き 御存じですか?抽斗のかたい時
江戸東京博物館
歌舞伎座 第五号
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
大村益次郎銅像
江戸東京博物館
本立て
江戸東京博物館
週刊NHKラジオ新聞 102号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館
預物国ニ而渡之覚
江戸東京博物館
ガラス製乳鉢・乳棒 乳鉢
江戸東京博物館
文政豆板銀
江戸東京博物館
近江屋版江戸切絵図 赤坂今井絵図
高柴三雄/誌
江戸東京博物館
衣食住之内家職幼絵解之図 十六 煉瓦石製造
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館
彼岸詣
江戸東京博物館
交換納札
江戸東京博物館
東京劇場 昭和6年1月興行筋書 二座合同大歌舞伎
江戸東京博物館
長板中形型紙 割付もみじ
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館