
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関上窓カーテン
- 資料番号
- 89001226
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 室内装飾
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 63.0 cm x 202.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97841.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

鳥篭
江戸東京博物館

印刷物 エンパイヤ自動車学校夏季講習申込書
江戸東京博物館

錦糸堀公園敷地測量日誌
江戸東京博物館

DENKIKWAN NEWS No.157
森田勝祐
江戸東京博物館

角メンコ
江戸東京博物館

時計
MEIJI CLOCK CO. NAGOYA/製
江戸東京博物館

ふりまんが
江戸東京博物館

東京朝日新聞夕刊2面切り抜き 「五・一五事件海軍公判終局へ」
江戸東京博物館

[日本駐剳各国外交官を鮎漁に接待](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

「手袋の片っぽ息す道のはた」
清水崑
江戸東京博物館

絵葉書夏の玉川
江戸東京博物館

無色梅花型皿
江戸東京博物館

電気ストーブ(丸型反射)
松下電熱株式会社/製
江戸東京博物館

凌雲閣挿絵 (毎日新聞小説切抜「石版東京図絵」第101回)
永井龍男/筆 横山操/画
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡南大谷村)
江戸東京博物館

伊勢両社不思議物語
江戸東京博物館