
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関 上窓枠
- 資料番号
- 89001225
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 53.0 cm x 146.0cm x 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97840.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

三越呉服店封筒
江戸東京博物館

松竹座ニュース 7-16
首藤武/発行、印刷、編集
江戸東京博物館

(御用留)
江戸東京博物館

国民年金保険料口座再振替のお知らせ 宛名 フジモトヨウコ
江戸東京博物館

海之日本 251号
野間久治郎/編輯兼発行人
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 英国航空会社 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

櫛
江戸東京博物館

巳ノ春新板十二支噺
林屋正蔵/作 北尾重政/画
江戸東京博物館

グラス
江戸東京博物館

御用書留記録(粕壁宿助郷助成金請取方議定書 他)
銚子村名主 平内/他作成
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館

歌舞伎新春号 新生新派水谷八重子喜多村緑郎合同新派祭
村上勝/編
江戸東京博物館

大正七年略本暦
江戸東京博物館

久留米の谷
山口諭助/画
江戸東京博物館

鹿児島征伐物語
篠田久次郎/作
江戸東京博物館

日本橋開通紀念
江戸東京博物館