
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関 上窓枠
- 資料番号
- 89001225
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 53.0 cm x 146.0cm x 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97840.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

当時海賊船と言われた船
堀井猛司
江戸東京博物館

文化財調査写真 建造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

記(領収書)
越中や/作成
江戸東京博物館

読売新聞 第5587号
江戸東京博物館

スケロクゲタ
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(六十八吉)
成田山
江戸東京博物館

町人矢立
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

ノミ ジュウノウ
江戸東京博物館

吾妻高原地蔵川名勝絵葉書 第三輯
江戸東京博物館

男性写真
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.330
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 新年のあそび・社頭松
黒澤珠子/画 高橋富子/筆
江戸東京博物館

水郷日田 美術木版画絵葉書
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第10回
清水崑
江戸東京博物館

忠臣蔵 三段目
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館