
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関 上窓枠
- 資料番号
- 89001225
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 53.0 cm x 146.0cm x 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97840.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

綿布地[ハギレ]
江戸東京博物館

阪本雪鳥あて書簡 近況報告(封筒欠)
松根東洋城
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 大峯山上役小角御影
江戸東京博物館

印材話説
楠瀬日年/著
江戸東京博物館

むら日まち里のにきはい五穀たんとたんとぶし
江戸東京博物館

市村座開場浄瑠璃狂言
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

日野草城論
菱山修三
江戸東京博物館

共進会式場
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

弘化三丙午年改 御用触書扣(触・証文書留)
江戸東京博物館

長唄研精会 第三百十一回 演奏唄本
江戸東京博物館

財団法人日本文化中央連盟主催 皇紀二千六百年奉祝芸能祭 新協劇団公演 東京後援会パンフレット第二輯 大仏開眼
北橋義好/編
江戸東京博物館

歌舞伎座
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

磁器製茶碗
江戸東京博物館

乍恐以書附奉願上候(御用留断簡)
江戸東京博物館

足踏みミシン
SINGER/製
江戸東京博物館