
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 内玄関 上窓枠
- 資料番号
- 89001225
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 53.0 cm x 146.0cm x 15.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97840.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

毛筋
江戸東京博物館

週刊アカテイ NO.120
江戸東京博物館

相撲カード 栃錦
江戸東京博物館

車止標識
江戸東京博物館

香炉
白井善次郎
江戸東京博物館

写真同盟特報 大掃討戦も終わってバナナに喜ぶ皇軍勇士たち
江戸東京博物館

文化財調査写真 神武天皇磐座遺跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

函館区役所、函館行在所、函館五稜郭、小樽行在所、小樽築港、札幌行在所、北海道庁、旭川行在所
江戸東京博物館

新年の御吉慶目出度申し納候(年賀状)
江戸東京博物館

工具
江戸東京博物館

鼠麻地結び花模様六尺看板
江戸東京博物館

土本台帳謄本下附申請
村松久七
江戸東京博物館

幻灯種板 JAPANAND ITS PEOPLE
江戸東京博物館

信玄袋
江戸東京博物館

手紙
置塩高/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館