
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燈明土器台
- 資料番号
- 89000953
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 江戸後期 天保9年 1838 19世紀
- 法量
- 20.6 cm x 45.7 cm x 5.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99933.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

官製はがき(7円)
江戸東京博物館

桑製水筒紐
江戸東京博物館

証(金子借用15円)
江戸東京博物館

鰐革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

茶所・山本加兵衛 引札
江戸東京博物館

上越・東北新幹線鳥瞰図(「国鉄首都圏ニュース」別冊)
国鉄首都圏本部/編集
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」5 横須賀汐入御駐輦所
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和58年4月上演台本 市川猿之助演出 奥州安達原
近松半二/作 戸部銀作/監修・演出 奈河彰輔/補綴・演出 市川猿之助/演出
江戸東京博物館

役者見立番付(三賀津役者評判午の顔見世改)
江戸東京博物館

相撲カード 吉葉山
江戸東京博物館

4000分の1地図 麹町区・神田区・日本橋区・京橋区
江戸東京博物館

江戸店類焼ニ付倹約等申達書
杉浦三四郎,杉浦登知/作成
江戸東京博物館

明治座楽屋見取図
明治座/作成
江戸東京博物館

郵便はがき
江戸東京博物館

赤垣源蔵
江戸東京博物館

猿
永江維章/撮影
江戸東京博物館