
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 衣料切符
- 資料番号
- 89000859
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- 昭和前期 昭和19年 1944 20世紀
- 法量
- 123.4cm x 8.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-99848.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

今戸人形 芸者
金沢春吉/作
江戸東京博物館

手拭小下絵 六番纒
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

人間悲劇
A.フランス/著 佐藤春夫/訳
江戸東京博物館

鴻の巣台新経営地分譲チラシ
江戸東京博物館

しんぱんお玉大三しんぢうくどき 下
江戸東京博物館

明治座 昭和31年6月JOKR-TV中継台本 宮本武蔵 その二 蓮台寺野巻・三十三間堂の巻・一乗寺下り松の巻・菩提一刀の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
借主 治郎七/作成
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 大久保絵図
戸松昌訓/図
江戸東京博物館

東劇 昭和23年6月狂言 ひらかな盛衰記 初代中村吉右衛門の船頭松右衛門(実は樋口次郎兼光)・中村萬之助の松右衛門一子槌松(実は駒王丸)
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
元御知行所上総国武射郡島戸村 質地主 金親平兵衛/他三名作成
江戸東京博物館

小石川後楽園(二)(No.220)
江戸東京博物館

奉伺候覚(琉球渋紙値段及び棒火矢砲録玉代金につき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館

宝尽し平織紙入れ
江戸東京博物館

大江戸しばいねんぢうぎやうじ 二ツ目
鳥居清貞,安達吟光/画
江戸東京博物館

[テレビ台]
江戸東京博物館