
ステレオ写真説明書 仮説明書 第二十二集 Explanatory Notes on Stereo Photographs: Provisional Explanatory Notes, Vol.22
万国実体写真協会東京本部/製造
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステレオ写真説明書 仮説明書 第二十二集
- 資料番号
- 90977092
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 万国実体写真協会東京本部/製造
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 法量
- 17.5 cm x 38.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 【90977047~90977075】ブック型ケースに、【90977076~90977094】説明書と【90995559~90995904】ステレオ写真がそれぞれ収納されていた。さらにブック型ケースは【90977046】の木箱に納められていた。なお【90360207】のぞきからくりと【90360211~90360213】立体めがねは関連資料である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-59005.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

鎌倉円覚寺
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

練馬 石神井スライド 三宝寺 本堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ウコンゲタ
江戸東京博物館

昭和九年 新装成れる吉例十月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

団子坂の菊人形(高田馬場、安兵衛仇討の場)(No.225)
江戸東京博物館

千社札 塩田 長命
江戸東京博物館

相生のし
三越/製
江戸東京博物館

父・秋香氏 ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.1.24
清水崑
江戸東京博物館

随筆記(明治二年より六年まで)
江戸東京博物館

伊東高千穂艦長ノ葬儀
江戸東京博物館

仙台(対橋楼名物)はっとせ踊
江戸東京博物館

薬師寺吉祥天女像
永江維章/撮影
江戸東京博物館

西山公随筆
江戸東京博物館

服忌令之大概 全
江戸東京博物館

東京はな子さん
江戸東京博物館