
ステレオ写真説明書 第十九集 仮説明書 Explanatory Notes on Stereo Photographs: Vol.19, Provisional Explanatory Notes
万国実体写真協会東京本部/製造
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステレオ写真説明書 第十九集 仮説明書
- 資料番号
- 90977089
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 万国実体写真協会東京本部/製造
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 法量
- 8.5 cm x 17.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 【90977047~90977075】ブック型ケースに、【90977076~90977094】説明書と【90995559~90995904】ステレオ写真がそれぞれ収納されていた。さらにブック型ケースは【90977046】の木箱に納められていた。なお【90360207】のぞきからくりと【90360211~90360213】立体めがねは関連資料である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-59002.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

神戸布引雌瀧
江戸東京博物館

花を持つ外国人女性
江戸東京博物館

文字瓦(荏原郡)(武蔵国分寺出土)
江戸東京博物館

慶安御触書
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1895年 威海衛へ通じる道の休憩馬 The war in eastern Asia Resting Horses and solders on road to Wei-Hai-Wei
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和24年9月興行筋書 八代目松本幸四郎襲名披露 九月興行大歌舞伎
江戸東京博物館

東八拳関係記事
江戸東京博物館

上演台本 大番
獅子文六/原作 小山祐士/脚色
江戸東京博物館

浮萍断綆 夢の手枕
宇田川文海/校 旭亭芳峰/画 駸々堂 内藤久人/編輯
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第四十景 板橋区・石神井三宝寺池
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

警備召集令状
東京連隊区司令部/作成
江戸東京博物館

昭和48年 年賀はがき(10円)
江戸東京博物館

手拭小下絵 「ちらちら雪にぬれ鷺の」 (鷺娘)公子
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

河童屏風の写真(部分)
[進藤純孝]
江戸東京博物館