
ステレオ写真説明書 第十九集 仮説明書 Explanatory Notes on Stereo Photographs: Vol.19, Provisional Explanatory Notes
万国実体写真協会東京本部/製造
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステレオ写真説明書 第十九集 仮説明書
- 資料番号
- 90977089
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 万国実体写真協会東京本部/製造
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 法量
- 8.5 cm x 17.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 【90977047~90977075】ブック型ケースに、【90977076~90977094】説明書と【90995559~90995904】ステレオ写真がそれぞれ収納されていた。さらにブック型ケースは【90977046】の木箱に納められていた。なお【90360207】のぞきからくりと【90360211~90360213】立体めがねは関連資料である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-59002.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

(関川通渡の出入舩は春日新田宿と今町へ立会趣)
江戸東京博物館

時局日誌 NO.19
江戸東京博物館

王子 日暮里 飛鳥山スライド 日暮里養福寺仁王門
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

蛍光灯(東芝蛍光ランプ)
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館

護符 愛宕山大権現守護所
江戸東京博物館

芸術座水谷八重子一座 藤村秀夫・伊井友三郎特別加入 九月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

明治座 昭和41年9月上演台本 あんまと泥棒
村上元三/作
江戸東京博物館

型紙 割型底面
江戸東京博物館

(明治四十三年八月東京大洪水ノ実況)亀井戸天神
江戸東京博物館

インバネス
江戸東京博物館

和洋御菓子食料品各種三河屋商店のし
東京上野広小路角 三河屋商店
江戸東京博物館

広告切抜 酒不可飲(さけきらいになるくすり)
江戸東京博物館

裁台
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

御勝手向御仕法調帳
江戸東京博物館

伊勢暦(文政11年)
江戸東京博物館