
ステレオ写真説明書 第十四集 仮説明書 Explanatory Notes on Stereo Photographs: Vol.14, Provisional Explanatory Notes
万国実体写真協会東京本部/製造
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステレオ写真説明書 第十四集 仮説明書
- 資料番号
- 90977082
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 万国実体写真協会東京本部/製造
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 法量
- 8.5 cm x 17.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 【90977047~90977075】ブック型ケースに、【90977076~90977094】説明書と【90995559~90995904】ステレオ写真がそれぞれ収納されていた。さらにブック型ケースは【90977046】の木箱に納められていた。なお【90360207】のぞきからくりと【90360211~90360213】立体めがねは関連資料である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58995.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治座 昭和32年3月興行パンフレット 中村吉右衛門劇団 坂東三津五郎・中村時蔵参加 本朝廿四考 艶容女舞衣 鰯売恋曳網 傀儡師 一条大蔵譚 京鹿子娘道成寺 風流一代男
江戸東京博物館

OLYMPIAS外箱(五輪マーク入)
日本専売公社/製
江戸東京博物館

統計及比較表(昭和十六年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館

日傘
江戸東京博物館

生きていた幻灯(『伝統芸能』切抜)
日本伝統芸能同交会/編
江戸東京博物館

鑑札 水戸藩邸大御納戸方通札
江戸東京博物館

東横ホール 昭和33年7月興行筋書 尾上菊五郎劇団 市川左団次出演
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 戦時の日本の大工 Japanese Engineer’s work in War-Time
江戸東京博物館

霊巌島喧嘩廼実説 日本銀次物語
梅亭金香/著 森仙吉/編輯
江戸東京博物館

コミュニティランド(世界都市博覧会 会場予想図)
江戸東京博物館

扇子
江戸東京博物館

果物(外国製)
江戸東京博物館

為取替申一札之事(境界不分明につき杭振・控)
地主平兵衛他3名/差出
江戸東京博物館

奈落
小山内薫
江戸東京博物館

ポスター うえのあさくさ文明開化展
江戸東京博物館