
ステレオ写真説明書 第十三集 仮説明書 Explanatory Notes on Stereo Photographs: Vol.13, Provisional Explanatory Notes
万国実体写真協会東京本部/製造
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステレオ写真説明書 第十三集 仮説明書
- 資料番号
- 90977081
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- 万国実体写真協会東京本部/製造
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 法量
- 8.5 cm x 17.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 【90977047~90977075】ブック型ケースに、【90977076~90977094】説明書と【90995559~90995904】ステレオ写真がそれぞれ収納されていた。さらにブック型ケースは【90977046】の木箱に納められていた。なお【90360207】のぞきからくりと【90360211~90360213】立体めがねは関連資料である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58994.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(興津中宿町弥右衛門等へ相掛る質地・米金滞出入一件の願書写)
駿州庵原郡清見寺門前町百姓組頭源八/他作成
江戸東京博物館

朱曳黄曳御窺之書
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 動脈出血の応急止血法
江戸東京博物館

着物(単衣)
江戸東京博物館
![作品画像:[井上もん宛書状]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/685798-L.jpg)
[井上もん宛書状]
江戸東京博物館

万博施設(摂津フラット)利用について,会場への交通網(大阪万国博覧会) 万博施設(摂津フラット)利用について
江戸東京博物館

靖国神社臨時大祭 絵葉書
江戸東京博物館

昭和前期大相撲地方興業取組表
江戸東京博物館

[葺屋]
村松久治/画
江戸東京博物館

軍人合わせ 陸軍大将
江戸東京博物館

民俗調査写真 浅草寺大蔵経
永江維章/撮影
江戸東京博物館

わたしの耳は貝のから 海のひびきをなつかしむ
北杜夫
江戸東京博物館

差上申御請証文之事(冒頭部分)
江戸東京博物館

薬箱
江戸東京博物館

九月興行 有楽座脚本解説
[東京宝塚劇場]
江戸東京博物館

めんこ ターザンとゴリラ
江戸東京博物館