
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 略本暦
- 資料番号
- 90364682
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 年代
- 明治前期 明治17年 1884 19世紀
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58756.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長崎の行事を遊ぶかっぱ展 47年8月26日より
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 神像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新ぱん大津ゑふし
江戸東京博物館

大日本物識天狗七編
江戸東京博物館

有栖川宮記念公園案内(昭和9年11月17日開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

赤楽茶碗 銘不二
楽十二代弘入/作 智等僧正(泉涌寺法王)/画賛
江戸東京博物館

領収証(領収証要紙代)
秋山/作成
江戸東京博物館

長着
江戸東京博物館

文化財調査写真 石造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

半纏
花王石鹸本舗
江戸東京博物館

東京名所桜田御門
江戸東京博物館

重箱
貫々堂/製
江戸東京博物館

「上海で遂に火蓋切らる」(大阪朝日新聞昭和7年1月29日号外)
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

証(砂利代他領収証)
石黒小左衛門/作成
江戸東京博物館

七月六日東京芝公園に於て藪入日を有効に費さしむる主旨より市社会局は早稲田大学文化研究会及び増上寺後援の下に坪内博士指導ペーシエント劇が東照宮右側にて開催
江戸東京博物館