
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 墨摺り器
- 資料番号
- 90362402
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- 専利/製造
- 年代
- 明治前期 明治20年 1887 19世紀
- 法量
- 13.2 cm x 20.3 cm x 26.1 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58234.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

文化財調査写真 旧閑谷学校聖廟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

塗皿セット
小林盆舗/製
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富貴(色摺) 水光閣
江戸東京博物館

歩兵第一連隊盃
江戸東京博物館

順血安神湯 (子宮病 血の道くすり) 富末武助薬房
江戸東京博物館

荒川堤観桜汽船チラシ
江戸東京博物館

帳面に書く袴の女性
江戸東京博物館

御通
酒井屋商店
江戸東京博物館

東京復興計画大地図 区分図第二十八図(下谷)
帝国地方行政学会
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.374
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

無色菊花型大平鉢
江戸東京博物館

石仏
永江維章/編輯
江戸東京博物館

旅みやげ第一集 志ほ原あら湯の秋
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) [松葉七宝に花菱紋] 鶴賀鶴賀家
江戸東京博物館

脚気病は如何にして治するか
江戸東京博物館

川田順あて葉書 「日本文壇史」の誤り指摘に対する礼
伊藤整/作
江戸東京博物館