
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 牌洗器
- 資料番号
- 90362324
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 年代
- 明治中期 明治30年 1897 19世紀
- 法量
- 21.0 cm x 22.0 cm x 47.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 酒宴などで盃を洗う時に使用。深鉢の中心の金台に盃を逆さに載せて押すと、上のタンクの水が吹き出す仕組みになっている。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58169.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治廿二年改正新版書画集覧
江戸東京博物館

高級塗料剥離劑 クリスリー
江戸東京博物館

箱枕
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

伊勢暦(文政10年)
江戸東京博物館

楢崎勤あて書簡 座談会欠席と原稿返却依頼
島木健作/作
江戸東京博物館

時事新報 昭和2年度 第15991号
江戸東京博物館

肩提手動発電機(4VAC)
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 戦争責任者の娯楽 Relaxation of campaigning cares
江戸東京博物館

寐むけの予防
ふじみ町一丁目 おやじ/述
江戸東京博物館

田畑質地諸証文控帳 弐
名主 幾兵衛/作成
江戸東京博物館

文海公園案内(昭和8年4月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1856年 日本の特色:下田の母子、函館奉行 Characteristics of Japan:Japanese mother and daughter of Shimoda The prefect of Hakodadi and attendant
江戸東京博物館

奥入瀬ノ渓流
江戸東京博物館

東京亀井戸天神社太鼓橋
江戸東京博物館

借用申証書之事(無拠要用につき本八丁堀1町目の地券状3通借用証)
高橋弥三郎/作成
江戸東京博物館