
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治天皇肖像レリーフ
- 資料番号
- 90362307
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 民俗その他
- 種別
- 皇室
- 作者(文書は差出人)
- 福田青陽/製造
- 年代
- 大正末期 大正13年 1924 20世紀
- 法量
- 56.1 cm x 47.3 cm x 7.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 裏面:「明治天皇御尊像 大正甲子晩春 福田青陽勤作」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-58151.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

寒山拾得図
松下烏石
江戸東京博物館

県令集覧
江戸東京博物館

今様見立士農工商 職人
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

圧力釜
江戸東京博物館

寄附金申込書
根津神社/作成
江戸東京博物館

質地証文之事(市原郡草苅村文書)
借主 庄兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

興行チラシ(俳優似顔菊細工活人形 浅草公園花やしき安本亀八)
江戸東京博物館

素描 帽子をかぶる男/人物
江戸東京博物館

横須賀村一件写(新治郎女房家出につき一件)
百姓長蔵父 共蔵/作成
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東京市道路元標 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館

「一期一会」その後
網野菊/作
江戸東京博物館

日本銀行券 五銭
印刷局/製造
江戸東京博物館

袴(男性用)
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和28年6月興行パンフレット 大阪文楽座人形浄瑠璃 総引越興行 加賀見山旧錦絵 桜鍔恨鮫鞘 増補大江山 「名筆吃又平」 伊賀越道中双六 恋飛脚大和往来 妹背山婦女庭訓 本朝二十四孝 伊勢女度恋寝刃 迎駕野中の井戸 道行 摂州合邦辻 傾城阿波の鳴戸 天網島時雨炬燵
江戸東京博物館

反物
江戸東京博物館

(往来手形・前欠)
四国阿波国伊谷村 本覚寺/作成
江戸東京博物館