- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 2号共電式壁掛け電話機
- 資料番号
- 90361612
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 通信
- 作者(文書は差出人)
- 沖電気株式会社/製造
- 年代
- 大正期 20世紀
- 法量
- 20.8 cm x 24.0 cm x 23.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 京都に続いて明治42年、大阪、名古屋の一部が共電式になり、この電話が採用された。本格的な共電式の時代を迎えて製作された最初の国産共電式電話機である。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57820.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
南江二郎あて書簡
与謝野寛
江戸東京博物館
(スミス飛行機)夜間大飛行滑走セントスル刹那の光景
江戸東京博物館
漫画太閤記 犬喜代の恋(原画)
清水崑
江戸東京博物館
帝国劇場 昭和6年2月興行筋書 二月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館
[文書断簡]
江戸東京博物館
仮宅花街全盛競
江戸東京博物館
道頓堀中座 昭和7年9月興行パンフレット 新装記念興行 東西合同大歌舞伎
江戸東京博物館
スーパーフジカシックスM型
江戸東京博物館
集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 クロパトキン将軍 General Kuropatkin
江戸東京博物館
配当金のお知らせ 領収方法変更のお知らせ
江戸東京博物館
1 かっぱ風来 第13回
清水崑
江戸東京博物館
大相撲取組・星取表 昭和35年 秋場所星取表(十一日目)
江戸東京博物館
御届
江戸東京博物館
紅筆を持てる女
橋口五葉/画 小池政造/彫 染川勘造/摺
江戸東京博物館
脱衣篭
江戸東京博物館