- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 検電機
- 資料番号
- 90361610
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 通信
- 作者(文書は差出人)
- 逓信省/製造
- 年代
- 明治後期 明治35年 1902 20世紀
- 法量
- 7.0 cm x 9.0 cm x 11.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 「第八百三十一号」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57818.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
こほろぎのこの一徹の貌を見よ
山口青邨
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和10年8月興行筋書 新劇座第12回公演
藤田篤/編
江戸東京博物館
振付・歌詞カード「新納涼音頭」「郡上節」 キングレコード
江戸東京博物館
東京大空襲・昭和20年3月10日未明のこと
佐野光限(佐野祐市)/画
江戸東京博物館
キネマ週報 第69号
八町常次郎/発行、編集
江戸東京博物館
ライオンのめがね p67 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
五年季ニ相渡シ申質入田地証文之事
質入主 源左衛門/他作成
江戸東京博物館
帳簿用印鑑「旅費」
泰斗堂/製
江戸東京博物館
東京劇場 昭和6年2月興行筋書 新作揃ひの二月興行
藤田篤
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
町内御水帳
龍土町 家主茂七/作成
江戸東京博物館
東京北東部(浅草及下谷)(東京府区分地図 1号)
参謀本部陸軍部測量局/作成
江戸東京博物館
長板中形型紙 扇
江戸東京博物館
通りに立つ男性
江戸東京博物館
民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
京都 大木(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館