- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 掛け時計 セストーマス
- 資料番号
- 90361312
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 作者(文書は差出人)
- 大阪時計製造会社/製造
- 年代
- 明治中期 明治20年 1887 19世紀
- 法量
- 57.7 cm x 36.3 cm x 11.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 「OSAKA CLOCK CO.」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57572.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1853年10月15日号 日本の漁師 鹿児島の風景
江戸東京博物館
川崎弘子(松竹)
江戸東京博物館
昭和十年 全新派総動員二月興行
[明治座]
江戸東京博物館
新協劇団公演「北東の風」 国民会館/会場
新協劇団
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
YURAKU WEEKLY NO.372
江戸東京博物館
長板中形型紙 波(大判 追掛)
江戸東京博物館
極東国際軍事裁判傍聴券
江戸東京博物館
焼失せる東京の町[関東大震災]
江戸東京博物館
タイプ用紙
日本タイピスト女学校/製
江戸東京博物館
大当狂言尽 松本幸四郎
歌川国貞/画
江戸東京博物館
婚礼道具(菊模様鎌倉塗)
江戸東京博物館
わたくしはでしである(第7回)3
清水崑
江戸東京博物館
オケラばなし
北村小松/作
江戸東京博物館
宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館
水沢村大八願書(悪作続き百姓困窮の為検見改め及び年貢減免等につき)
相州村山郡 三拾ヶ村惣代大八/作成
江戸東京博物館