
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 耳鏡セット
- 資料番号
- 90360920,90365183-90365184
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- 明治後期 明治40年 1908 20世紀
- 法量
- 1.2 cm x 6.3 cm x 15.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57348.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「価値ある男」より ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 第26回 45.2.19
清水崑
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5847号
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「福ねずみ」
橋本周延/画
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十六)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

喜連川橋ノ景
江戸東京博物館

伊勢暦(安政6年)
江戸東京博物館

人力車提灯
江戸東京博物館

大輸送船団は南に進む
江戸東京博物館

独楽 2
江戸東京博物館

森達磨庵所蔵、達磨戯画 たいくつだるま
江戸東京博物館

[三天女]
清水崑
江戸東京博物館

あさくさ常盤座 昭和33年7月興行筋書 七月興行市川少女歌舞伎
江戸東京博物館

エッグアイロン部品(柄の金具)
江戸東京博物館

さぬき観光
江戸東京博物館

日本少年団[戦争玩具 背嚢]
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館