
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 携帯用医療器具
- 資料番号
- 90360910
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 法量
- 21.2 cm x 15.1 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- メス8点、ホルダー2点、針2点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57268.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和30年度 開場五周年記念パンフレット
明治座/編
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 缺けた硝子や陶器はかうして継ぎ合せる
江戸東京博物館

文化財調査写真 千手観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

村内用立金(安房郡各村金子要用に付)
江戸東京博物館

写し絵種板「ひとだま」
小林源次郎/製
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第165号
江戸東京博物館

THE CHIYODA WEEKLY No.38
江戸東京博物館

川柳名家坂井久良岐先生の句
江戸東京博物館

読売新聞 附録 第5641号
江戸東京博物館

羽織紐
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

浅草スライド 清澄橋
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

浅草開帳詣之図
歌川国輝/画
江戸東京博物館

浅間町廣場 其一
江戸東京博物館

愛国婦人会襷 「茨城県支部古渡村分会」
江戸東京博物館

マンガ合せ
サンタクロース工芸社
江戸東京博物館