- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 医療器具(箱入り)
- 資料番号
- 90360909
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- 明治初期 明治5年 1872 19世紀
- 法量
- 12.8 cm x 19.9 cm x 7.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 上段:カテーテル2点、器具4点、針1点、種痘刀1点、ピンセット1点 中段:メス4点、鉤2点、ピンセット1点、ホルダー1点、鉗子1点 下段:さじ1点、ハサミ3点、ピンセット2点、鉗子1点、交差型ピンセット1点、針1点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57267.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
朝日さんさんとして竹のかげ石の水
中村武羅夫
江戸東京博物館
昭和十一年一月 新聞切り抜き 剥げたニス塗廊下
江戸東京博物館
ペリー久里浜来航の図
W・ハイネ/画 E・ブラウン/版
江戸東京博物館
民俗調査写真 河川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
読売新聞 第6662号
江戸東京博物館
132 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
評註 山陽詩鈔
頼久太郎/著 後藤松陰/評註
江戸東京博物館
貯蓄債券 金七円五拾銭
江戸東京博物館
[ヒゲのランプ売り][王さんアラビアへ行く3] 原画
清水崑
江戸東京博物館
報知新聞夕刊
江戸東京博物館
6 王さんシリ-ズ 原画2
清水崑
江戸東京博物館
東京劇場 昭和21年10月興行筋書 芸術祭十月興行 中村吉右衛門劇団・市川猿之助劇団 合同大歌舞伎
野口鶴吉/編
江戸東京博物館
三ケ津大芝居役者神社仏閣見立
江戸東京博物館
御金手形御押切写(川御普請御入用諸人足賃書上)
名主 六左衛門/他2名作成
江戸東京博物館
コロムビア 電蓄・ラジオ チラシ
高田馬場駅前 ムトウ/製作
江戸東京博物館
高井戸東部地図(東京市杉並区 二十五号ノ五)
江戸東京博物館