
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 顕微鏡
- 資料番号
- 90360817
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- E.LEITZ/製造
- 年代
- 明治中期 19世紀
- 法量
- 13.8 cm x 10.0 cm x 34.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 製造地:ドイツ 名称:ライツ(E.LEITZ)顕微鏡 「No.142638」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57254.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

4 戦国雑兵 「表を通る仁」
清水崑
江戸東京博物館

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 寺島町 広東料理 角屋
江戸東京博物館

反射板付臭水燈台
江戸東京博物館

船戸張子 天神
松崎久男
江戸東京博物館

昭和45年 年賀はがき(7円)
江戸東京博物館

昭和十年七月 新聞切り抜き ビールの味がぐッと違ふ ビール党の藤巻博士が考案した自慢の肴
江戸東京博物館

廻状(川瀬石町)
米屋久右衛門
江戸東京博物館

大阪弁 趣味の名所絵はがき
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和13年十一月号 NO.185
加藤 眞/編
江戸東京博物館

土蔵肥後とき手間仕様帳
綱屋庄吉
江戸東京博物館

長板中形型紙 地白 菊花
江戸東京博物館

さびしさを われに告げむとする人よ いこいてゆかな まる山の塔
釈迢空(折口信夫)
江戸東京博物館

辻番付(女しばらく 三埼座)
江戸東京博物館

東劇 芸術祭顔見世大歌舞伎(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 有栖川記念公園 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

陶製樽「むら松」
江戸東京博物館