
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 顕微鏡
- 資料番号
- 90360803
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- E, Hartnack & A, Prarmouski/製造
- 年代
- [江戸末期] 19世紀
- 法量
- 20.0 cm x 7.8 cm x 25.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 製造地:フランス 「E,Hartnack & A,Prarmouski A,Pramousuki, suc Paris」
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57237.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(弟貴殿方へ御厄介及び扶持飯米料等の旨につき証書類写)
江戸東京博物館

伊藤祷一あて葉書 本の正誤表
斎藤茂吉/作
江戸東京博物館

昭和十三年略本暦
江戸東京博物館

江戸桧物町草分名主星野家文書
江戸東京博物館

東都真景名所 向嶋墨田堤之図
武川卯之吉/印刷 楊斎延一/画
江戸東京博物館

朝日新聞 第28302号 朝刊 遠藤、個人総合で栄冠 体操男子
江戸東京博物館

縣社藤樹神社社殿
江戸東京博物館

毛筋
江戸東京博物館
![作品画像:関東大地震画:[逃げる親子]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651158-L.jpg)
関東大地震画:[逃げる親子]
小川千甕/画
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館

薬袋 「龍角散」
江戸東京博物館

宮参着
江戸東京博物館

灯芯押え
江戸東京博物館
![作品画像:[牛にひかれて善光寺まいり]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652690-L.jpg)
[牛にひかれて善光寺まいり]
江戸東京博物館

手古舞 帯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

「江崎礼二 肖像」(『文武高名録』巻之一)の写真
新井朝定/編 松本半兵衛/等訂
江戸東京博物館