
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 月潮計
- 資料番号
- 90360519
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 門司市 潮商会/発行 駒田勢盛堂/販売
- 年代
- 明治後期 明治44年 1911 20世紀
- 法量
- 32.0 cm x 21.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 「実用新案特許内九六三六号」 大阪にある大日本記章製造(銀眼堂商会)が年始の品として配ったものか。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57126.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

創作絵本『クイズ教室』,『マンガきょうりゅうの子』
江戸東京博物館

手拭型紙 柳 柳永二郎
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

小川利勝家 一旦断絶 被召出年月不詳(鳥取藩小川家家筋書上)
江戸東京博物館

護符 大鹿山長禅寺
江戸東京博物館

昭和28年5月発行パンフレット 市川少女歌舞伎劇団公演 菅原伝授手習鑑 伽羅先代萩 摂州合邦辻 日高川入相花王 一條大蔵譚 近江源氏先陣館 恋飛脚大和往来 伊達娘恋緋鹿子
明治座文芸部/編
江戸東京博物館

銀耳掻簪
江戸東京博物館

大阪堺筋白木屋呉服店包装紙(店舗外観付・赤)
江戸東京博物館

宝珠図
府川一則(3代)/画
江戸東京博物館

御青物役所絵図
江戸東京博物館

第三師団長松永中将閣下 名古屋城
江戸東京博物館

武蔵国多摩郡五日市村外三拾八ヶ村 貸金銀出入之節名前書差出し方之儀御請書
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 横浜震災海岸通
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

上野公園桜雲台に於いて殿下災害地御視察之図
江戸東京博物館

奉差上諸職人御請書
名主代 五郎右衛門/作成
江戸東京博物館

村雲日栄 書
満佐宮村雲日栄/筆
江戸東京博物館