
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 諭動機
- 資料番号
- 90360510
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 島津製作所/製造
- 年代
- 明治中期 明治25年 1892 19世紀
- 法量
- 14.5 cm x 49.5 cm x 32.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 太陽・地球・月の運航を理解させるための教育素材。中央に火をともし、反射鏡を太陽に見立てる。地球部分、月部分が欠如。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57113.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ポスター 江戸ッ児の手並は復興帝都の桧舞台で
江戸東京博物館

武道初心集
大道寺友山/著
江戸東京博物館

釣鐘弁慶
江戸東京博物館

新橋演舞場 七月号
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

譜面・歌詞「出征兵士を送る歌」 キングレコード
江戸東京博物館

閑院宮妃殿下御台臨記念
江戸東京博物館

東京レポート NO.1277
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

元禄丁銀
江戸東京博物館

家庭用米穀通帳(東京都発行)
江戸東京博物館

まねき 八行元講
割菱八行講/作成
江戸東京博物館

横浜三溪園躑躅
江戸東京博物館

二大新作と名狂言を取仕組み 花に競ふ昭和七年四月の吉例大歌舞伎 歌舞伎座
江戸東京博物館

文化財調査写真 芝天徳寺
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

刺子衣裳
江戸東京博物館

温故東の花 旧幕府御大礼之節町人御能拝見之図
橋本周延/画
江戸東京博物館

箱根を駕篭で越える男性たち
江戸東京博物館