
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 諭動機
- 資料番号
- 90360510
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 作者(文書は差出人)
- 島津製作所/製造
- 年代
- 明治中期 明治25年 1892 19世紀
- 法量
- 14.5 cm x 49.5 cm x 32.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 太陽・地球・月の運航を理解させるための教育素材。中央に火をともし、反射鏡を太陽に見立てる。地球部分、月部分が欠如。
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57113.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

郵便切手帳
江戸東京博物館

レコード 「展覧会の絵」
江戸東京博物館

関東大震災関係写真
江戸東京博物館

時事新報 大正13年4月20日号附録 東京及横浜復興地図
江戸東京博物館

[関東大震災被害 墓石]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

燃えろの唄,感激時代の唄
江戸東京博物館

御神籤(第九十一吉)
江戸東京博物館

自動車購入の手続案内 附道路運送監理事務所業務概要
江戸東京博物館

踊り子
川村秀治/制作
江戸東京博物館

免定之事
江戸東京博物館

身についてない民主主義
江戸東京博物館

贈答用紙箱 スペシャルフルーツシロップ
江戸東京博物館

護符 宝珠朱印
江戸東京博物館

179 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

鋸(タテビキ)
江戸東京博物館