
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ダルマ自転車
- 資料番号
- 90360012
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 交通運輸
- 作者(文書は差出人)
- 国友/製造
- 年代
- 明治中期 明治24年 1891 19世紀
- 法量
- 131.5cm x 76.0 cm x 154.0cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 備考
- 「明治二拾四卯とし 四月上旬国友作」の銘あり。n変遷:静岡で発見n国友村の鉄砲鍛冶師が見様見真似で作った。幕府御用鍛冶・国友藤兵衛の子孫の作(「国友」銘・花押有り)
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-57023.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

こけし(男女一対の内男像「竹下の雀」)
春容/銘
江戸東京博物館

原野八幡宮及明星岩
江戸東京博物館

東京市公園配置図
江戸東京博物館

山里御小屋絵図(大坂)
江戸東京博物館

動物絵葉書 猫柳に烏
江戸東京博物館

川居已之助(味噌醤油製造販売兼質商店、明治三十四年辛丑略暦)
江戸東京博物館

男女隠し芸全書
江戸東京博物館

薬袋 「小児薬王 救命丸」
江戸東京博物館

見立十二月の内 一月 工藤祐経 坂東彦三郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

第八回文部省美術展覧会出品 温泉のやど 岡本大更筆
江戸東京博物館

能魂胆気
新杜/作 勝川春潮/画
江戸東京博物館

セノオ楽譜五一五番 アベ・マリア
江戸東京博物館

奥様にお願ひ(奥様券に関する注意)
株式会社わかもと本舗栄養と育児の会社長長尾欽弥
江戸東京博物館

「のぼせ引さげ五臓円」引札
歌川安峯/画
江戸東京博物館

着色墨版 軒丸瓦の箱庭
柴田是真/画
江戸東京博物館

マワシビキ 替刃
江戸東京博物館