- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新国劇十二月公演脚本解説
- 資料番号
- 90212670
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- [東京宝塚劇場]
- 年代
- 昭和前期 昭和15年12月 1940 20世紀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-48906.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
時代物[4][竹林の中の男女]
清水崑
江戸東京博物館
[田畑面積等書上]
江戸東京博物館
三保谷宿小入用帳(去辰年諸貫物村役人始小前一同立会勘定)
武州比企郡三保谷宿名主 田中三左衛門/作成
江戸東京博物館
柳鮠柳は水に届く也
青木月斗/作
江戸東京博物館
靴下
江戸東京博物館
電燈笠
江戸東京博物館
一札之事(金子町両安寺借屋之銀左衛門後家義) 他
まつ下増五郎/作成
江戸東京博物館
スミダ劇場 かたばみ座11月興行パンフレット 十一月興行大歌舞伎二の替り
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館
火炉(一心號通風乾燥用火炉)
金子農機株式会社/製
江戸東京博物館
新宿第一劇場 昭和10年1月公演筋書 青年歌舞伎劇初春興行
江戸東京博物館
足温器
永豊堂/製
江戸東京博物館
鎌倉絵図
江戸東京博物館
川瀬石町南表長屋新規御長屋弐ケ所御請負書
大工太郎吉
江戸東京博物館
領収証等綴
村松久七
江戸東京博物館
衣料切符
江戸東京博物館