
昭和十九年 初春興行大歌舞伎 第二部絵本筋書 1944 New Year’s Grand Kabuki Performance: 2nd Session Picture Book and Synopsis
[歌舞伎座]
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十九年 初春興行大歌舞伎 第二部絵本筋書
- 資料番号
- 90212444
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- [歌舞伎座]
- 年代
- 昭和前期 昭和19年1月 1944 20世紀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-48680.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

有賀精あて葉書
吉屋信子
江戸東京博物館

追福句集 むさし野
江戸東京博物館

東御奉行松下信濃守様京洛中洛外近在年寄庄屋四拾八町被召出被仰渡候趣(金銀融通危踏のため渡世出精心懸につき)
仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
江戸東京博物館

差上申一札之事
谷居新田 当人 久三兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和10年9月興行筋書 東西合同大歌舞伎
江戸東京博物館

傘を持つ和装の女性
江戸東京博物館

8mm映写機
江戸東京博物館

81 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

護符 春日大明神長□守護万願□就攸
江戸東京博物館

神田川スライド 柳橋
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

燈篭
江戸東京博物館

昭和十年九月 新聞切り抜き 松茸の傘をいつまでも生々と開かせぬ法
江戸東京博物館

長唄 岸の柳
高須松洲/筆
江戸東京博物館

絵画叢誌 第162巻
江戸東京博物館

手榴弾消火器
江戸東京博物館

栓 中
江戸東京博物館