
昭和十六年四月 恒例団菊祭延長興行 昼夜二部制 April 1941: Extended Performance of the Annual Dankikusai Performance, with Day and Night Sessions
[歌舞伎座]
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和十六年四月 恒例団菊祭延長興行 昼夜二部制
- 資料番号
- 90212426
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- [歌舞伎座]
- 年代
- 昭和前期 昭和16年4月 1941 20世紀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-48662.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

写真 和服女性
下ノ関 西村/撮影
江戸東京博物館

浅田飴、浅田の毒下しちらし
江戸東京博物館

帯 鼠緑絹地桔梗草花織模様
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

ライオンのめがね p96 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手ふき(色摺) たいめいけん
江戸東京博物館

鞍馬天狗かるた
大佛次郎/原作 霜川遠志文,伊藤幾久造/画
江戸東京博物館

記録映画「冬季オリンピック大祭典」ポスター
江戸東京博物館

民俗調査写真 史跡
永江維章/撮影
江戸東京博物館

[漁]ポプラ社の創作えばなし
清水崑
江戸東京博物館

ゲバコ
江戸東京博物館

第六十九回「空気饅頭」公演
築地小劇場
江戸東京博物館

判取帳
南多摩郡原町田 中久
江戸東京博物館

木桶
江戸東京博物館

広告切り抜き 新渡戸稲造著『偉人群像』九条武子著『無憂華』他
江戸東京博物館

実母散貸帳
江戸東京博物館