
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和六年 四月興行大歌舞伎
- 資料番号
- 90211763
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- [明治座]
- 年代
- 昭和前期 昭和6年4月 1931 20世紀
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-47999.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

一行書「乱山残雪深」
尾藤二洲/筆
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 浅草仁丹塔 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 た 八番組
[納郭],河鍋暁斎,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

伊勢外宮前ヨリ御幸通ヲ望ム
江戸東京博物館

長襦袢(水色レース)
江戸東京博物館

家庭電熱の栞
江戸東京博物館

武蔵国足立郡宿村文書
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和七年五月場所
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和44年6月 公演筋書 中村錦之助公演
江戸東京博物館

プラスチック製耳せん
江戸東京博物館

民俗調査写真 千早城旧址
永江維章/撮影
江戸東京博物館

ベン 粗どり
藤本洋介/製作
江戸東京博物館

明治座 平成元年8月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男魅力の総て 夢の絵巻 関東遊侠伝(前・後) 梅沢富美男オンステージ 座長口上 日本の母・生命つきるまで 母紅梅 涙の親娘振袖 助六由縁花舞台
明治座/編
江戸東京博物館

川村帰元・羽山#吉肖像
江戸東京博物館

記(足役料勘定目録)
江戸東京博物館

神札 冨士浅間大神家内安全神符
割菱八行講先達 秋元米作/作成
江戸東京博物館