
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日光写真遊び
- 資料番号
- 90207492
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 年代
- 近代 20世紀
- 法量
- 9.9 cm x 6.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-47751.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「神代さながらの御盛儀 三種の神器を…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4331号
江戸東京博物館

将に飛行せんとする雲雀号
江戸東京博物館

福助特製実用足袋紙袋
福助足袋株式会社
江戸東京博物館

武蔵国分寺スライド 国分寺 金堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

東京日々新聞 第238号
江戸東京博物館

蔵拓古塼集録
比田井南谷/編
江戸東京博物館

長板中形染見本 4(66~87)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和36年3月13日 1095号
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

幻灯種板 甲号修身話し
江戸東京博物館

絹地代用福助印東京花色看板
江戸東京博物館

村御触書(風俗取締等の儀に付)(布鎌新田関係文書)
下総国印旛郡惣深新田外百三ヶ村 右村々名主組頭百姓代惣百姓/作成
江戸東京博物館

千代田週報 [NO.59]
江戸東京博物館

明治座 昭和39年4月上演台本 春の新派祭 雪国
川端康成/原作 川口松太郎/脚本・演出
江戸東京博物館

日比谷警視庁の爆破された跡
堀井猛司
江戸東京博物館